(→これは、祝!60周年(2)のつづきです)
2024年8月2日(金)、東海道新幹線60周年の、記念スタンプラリーの初日。 さっそく休暇を取って参戦している。東京を目指し、名古屋から愛知県・静岡県内の8駅を回ってきた。 今、東海道本線の熱海行きの電車に乗り、丹那トンネルを越え、関東に入った。13:42、熱海駅着。 |
この先、東への電車に乗り換える人で、大変混雑している。 私もこれから向かうのだが、まずは熱海駅のラリースタンプを押さねばならない。 |
熱海駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 T4 熱海駅の開業60周年ラリースタンプは、在来線の改札内の、新幹線乗り換え口に置かれていた。 他の駅はほとんど改札外だったので、この駅だけ異なっている。たぶんスペースの問題でここになったのだろう。 さて、この駅のスタンプも、T4、ドクターイエローである。 新富士駅に続いて2回目である。このラリー、特典として、 スタンプ台の所にあるQRコードを読み込んでポイントを集めると、 ドクターイエローに乗れるイベント参加の抽選権が与えられることになっているので、 ドクターイエロー推しになっているのだろう。 |
|
さて、熱海駅の東海道新幹線開業〇〇周年スタンプだが、以下の印影を所持している。 いずれも新幹線車両の後ろに「金色夜叉」の寛一お宮が描かれている。 1984年の開業20周年記念印は、まだ車両が0系であった。そのあと100系に切り替わって置かれた、 乗車記念印は、ずいぶん長い間ホームの駅事務所に保管されていて、私は2016年に尋ねて押すことが出来た。 |
開業15周年記念印 1979年設置 購入印影 |
開業20周年記念印 1984年設置 購入印影 |
乗車記念印 2016年3月20日 番頭押印 |
スタンプを押してホームに上がっていくと、 13:48発の上野東京ラインの電車がもうすぐ出発するところだったので、 急いで乗り込む。ここから東は、15両もある長い編成の電車が頻繁に走っているので、 便利なものである。駅構内は暑かったが、電車の中は冷房が効いて快適である。 |
真鶴、根府川あたりで、太平洋が大きく車窓に広がる。海は青く、夏を感じる。 |
|
小田原駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 N700系 14:13、小田原駅着。ここも改札を出て、新幹線側に回ったところに、 ラリースタンプが設置されている。 描かれているのは、N700系。 700系、N700系、N700A,、N700Sと、年々少しづつ進化し、 車両が新しくなる度に、確かに乗り心地が良くなっていると感じている。 今後まだ、新幹線車両は進化していくのだろうか。 |
小田原駅の東海道新幹線関係スタンプだが、以下の印影を所持している。 新幹線5億人ご乗車記念印は、各駅に置かれたスタンプだが、駅名が入っていなかった。 このスタンプは、小田原駅で押されたものとはっきりしているので、 ここで紹介しておこう。1975年だから、開業11年目にして達成したわけだ。 現在では、68億人まで、この記録は伸びているそうだ。 |
5億人ご乗車記念 1975年5月1日 DJ印K氏押印 |
開業15周年記念印 1979年設置 購入印影 |
開業20周年記念印 1986年5月5日 番頭押印 |
1986年の20周年記念スタンプは、私が自転車旅をしたときに押した懐かしいスタンプだ。 箱根を越えて坂を下り、この駅にたどり着き、自転車を折り畳み「新幹線輪行」をした。 当時は、自転車を持込みには手回り品切符260円が必要だったが、今は無料になった。 でも、当時輪行袋を置くのに便利だったので良く置いた、車両一番後ろの席の、後ろの隙間は、 今は有料の、大型荷物収納スペースになった。 |
乗車記念印 1986年9月 そこかすろうさん押印 |
乗車記念印 1994年4月2日 showtaroさん押印 |
あと2つ、スタンプを紹介しておきたい。小田原駅の東海道新幹線乗車記念スタンプである。 なぜかこの駅だけ、2種類存在したのである。左側は「小田原」、右は「東海小田原」となっている。 国鉄分割民営化で、この駅の新幹線駅はJR東海となったのだが、その関係で右のスタンプが出来たと思われる。 しかし、他の駅も同じだったのに、どうしてこの駅だけ作られたのか、謎である。 |
そこかすろうさん先行押印 |
大磯駅
(東海道本線) TrainTrip 東海道松並木 さて、次の目標は、新横浜駅なわけだが、そこまでの間に、TrainTrip印の未収集駅が何駅かあるので、 こなしていこう。まずは、14:34発の上野東京ラインに乗り、大磯へ14:45着。電車を降りず、 スマホを操作してスタンプを取得。 旧街道の松並木が描かれている。江戸時代に整備されたこの街道が「東海道」の元祖だな。 私は今、明治に整備された東海道本線の線路の上を、さらに東に進む。 |
14:59、茅ヶ崎駅着。ここでいったん下車、15:01発の相模線の電車に乗り換える。 |
寒川駅
(相模線) TrainTrip 冬に咲くヒマワリの花 15:10、寒川駅着。この駅がTrainTrip印の設置駅になったのは、 だいぶん前なのだが、なかなか寄れなくて、今日になってしまった。 「冬に咲くヒマワリの花」とある、はてそれは?と調べてみると、この寒川では、 11月の下旬ごろ、 約10万本のヒマワリが咲くところがあるそうだ。湘南地方の温かい気候のためだとか。 うーん、地名が「寒川」なので、寒そうなのだが。 |
友人KK氏先行押印 |
実は相模線は単線で、この寒川駅で列車交換をする。 なので、ホームに降りたらすぐに向かいのホームに居た電車に乗って、茅ヶ崎へ折り返す。 ちょっとTrainTrip印取得が心配だったのだが、なんとかなった。茅ヶ崎には15:20着。 また3分後に、上野東京ラインの電車が来たので、乗り換える。関東は便利だが、慌ただしい。 |
タテイリさん先行押印 |
新杉田駅
(根岸線) TrainTrip 横浜・八景島シーパラダイス 大船駅に15:36着。ここも3分の乗り換えで、根岸・京浜東北線の青い電車に乗り換える。 数駅先の、新杉田駅に15:57着。この7月に「生き物シリーズ」のTrainTrip印が設置された。 図柄は、八景島シーパラダイスで飼育されている、シロイルカである。 北極海の、真っ白な世界で暮らすため、保護色で白くなったと言われている。 ショーにも登場し、人気者とのこと。 |
そのまま、根岸線・京浜東北線に乗り続けると、横浜の中心部に入っていく。 |
関内駅
(根岸線) TrainTrip 横浜港大桟橋 16:11、関内駅着。電車に乗ったまま、TrainTrip印を取得するつもりだったのだが、 どうもうまくいかず、取り損ねてしまいそうだったので、いったん下車した。 都会の真ん中と言うのは、電波がいろいろ飛びすぎていて、 かえってTrainTrip印取得に失敗することがあるが、そのパターンになってしまった。 ホームに降りて、落ち着いてゆっくりやり直したところ、無事取得できた。 横浜港の大桟橋が描かれていた。 |
友人KK氏先行押印 |
|
新横浜駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 700系 関内から桜木町へ一駅、根岸線の列車に乗り、桜木町16:18発の、横浜線直通、 八王子行きに乗車した。まだ通勤の帰宅時間には早いと思うのだが、電車は混んでいる。 いつ乗っても、横浜線は混雑しているという印象だ。13:36、新横浜駅着。 改札を出て、ラリースタンプ台を探す。 こちらに迫ってくるような、700系が描かれていた。 これもなかなか、カッコいいスタンプだ。 |
新横浜駅は、新幹線の開業と同時に、横浜線と交差する形で作られた駅である。
なので、新幹線開業記念日=駅開業記念日である。ということで、開業20周年のときは、
駅の開業記念スタンプ、というのも作られたようである。
非常に珍しい「エキゾチックジャパン」の文字の入ったスタンプである。
「エキゾチックジャパン」は郷ひろみのヒット曲で有名だが、
実は国鉄が、旅行PRのためにつくった標語だというのは、もう誰も覚えていないかもしれない。
さあさあ、東京駅までは残り少ない。私も、ゴー!ゴー!と行こう。 |
開業20周年記念印 1984年10月17日 番頭押印 |
駅開業20周年記念印 1985年3月11日 そこかすろうさん押印 |
乗車記念印 2000年7月31日 番頭押印 |
まだ東京駅までの間に、数駅TrainTrip印を押していきたい。 そのため、まずは横浜線で横浜に出た後、17:11発の、総武・横須賀線快速列車、千葉行きに乗る。 |
17:26、目指す新川崎駅に到着。 しかしまた電波の状態が交錯し、うまくTrainTrip印が取得できない。 |
新川崎駅
(横須賀線) TrainTrip 夢見が崎動物公園 やむなくいったん電車を降りて、ホームで取得をやり直す。 電源を入れ直したり、ブラウザのキャッシュをいったん消したりしているうちに、 なんとかスタンプの取得に成功した。 この駅のスタンプは、夢見が崎動物公園にいる、レッサーパンダ。 この動物園の人気者だという。 それにしても、もう夕刻だというのに、西日がきつく、 ホームで電車を待っていると、暑くてかなわない。 今日は平日、これから仕事が終わった人が帰宅する時間を迎えるので、 電車は混んでくるだろう。ちょっと、先が思いやられる。 |
タテイリさん先行押印 |
まあしかし、東海道新幹線の残りの駅は、品川駅と東京駅のみ。なんとかたどり着きたいと思う。 「押し鉄のススメ」の記載ルールに従って、ここで稿を変える事にする。 (→祝!60周年(4)につづく) |