(→これは第24章の続きです。)
コロナ禍で前回中止になった大きな展示会が、4年ぶりに開催された。 おかげで私はこの週末、土日とも出張して対応の仕事である。こういう週末も久しぶりだ。 展示会へのお客様の来場も、コロナ禍の前に近い程の回復ぶりで、忙しかった。 |
2023年11月12日(土)、17時過ぎ。この日の仕事を終え、残るはあと一日である。 明日は仕事を終えたらすぐ名古屋に帰りたい。だから仕事を終えた後の時間に駅スタンプを集めて回るチャンスは、 今夜しかない。疲れてはいるけれど、ホテルに戻る前に、寄っていこうと思う。 今夜は、まだ収集できていない、新宿から先の中央本線の、東京支社印を集めたい。 |
取手さん押印 |
吉祥寺駅
(中央本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 井の頭恩賜公園 17:34、りんかい線の国際展示場駅から、通勤快速・川越行きに乗り、18:04、新宿着。 まずは一気に、今日スタンプを集める区間の一番先まで行ってしまおうと思う。 中央本線のホームに回って、18:06発の快速・青梅行きに乗車する。 電車は高速で西へと進む。流石に帰宅する通勤客でとても混雑している。 でもこのあと東京方向に戻りながらスタンプを集めれば、混雑を回避できるはずだ、ここはガマン、我慢。 |
一気に吉祥寺駅へ、18:23着。JR東日本・東京支社の管轄は一つ手前の西荻窪駅までで、 この駅は八王子支社管轄、エリア外である。 でも、この駅に鉄道150周年のデジタルスタンプが設置されているので、ついでに押しておこうと思ったのである。 井之頭恩賜公園の紅葉を描いたスタンプであった。 関東在住の押し鉄仲間、取手さんからすでに印影を頂いていたが、私も押すことが出来た。 |
改札を出て駅前に出てみると、なんとも沢山の飲食店が並んでおり、昼間の様に明るく賑わっている。
人通りもとても多い。ならばここで夕食を食べて行こうか。
すぐ駅前にあった、中華の「日高屋」さんに入った。私はここのラーメンや炒飯が好きで、 関東に出張に来るとよく食べている。名古屋には全くないので、久しぶりに食べたくなった。 味は全く変わらないのだが、変化を感じたことがあった。注文を全部タブレットでするように変わっていたのだ。 コロナ禍を経て、こういう合理化は一気に進んだなあ。 |
2022年11月26日 取手さん押印 |
吉祥寺駅のデジタルスタンプは、11月後半に、冬バージョンに変わった。 その印影も、取手さんに提供いただいているので、ここで紹介して置こう。 |
取手さん押印 |
西荻窪駅
(中央本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 本と珈琲 久しぶりの日高屋のラーメンに満足し、駅に戻る。18:50発の総武線・津田沼行きがやって来たので乗り込む。 18:56、西荻窪駅着。ここから東が、JR東日本の東京支社管轄の駅となる。 この駅もデジタルスタンプが設置されているので、まずはその取得から。 コーヒーを飲みながら本を読む、優雅な図柄である。西荻窪には、そんな時間を過ごすのにピッタリな、 おしゃれなカフェがそこここにあるのだそうだ。 |
西荻窪駅
(中央本線) 「西」、本と珈琲 では改札を出て、今夜のメインである、東京支社印のスタンプ収集を開始しよう。 「西」の文字に美味くデザインされているのは、こちらも本とコーヒーである。 デジタルスタンプとまったく同じモチーフだ。今夜はこのスタンプを押して立ち去る私だが、 いつか時間があったならば、ゆっくりこの街をブラブラして、おしゃれな喫茶店にも立ち寄ってみたいものである。 |
荻窪駅
(中央本線) 「荻」、荻窪ラーメンとススキ 次の19:06発の、黄色のラインの電車に乗り、19:09、荻窪着。 東京支社印のスタンプに描き込まれているのは、ラーメンである。 そうか、「荻窪ラーメン」って有名だったよな。 吉祥寺で、日高屋のラーメンを食べてきてしまったが、今夜は荻窪ラーメンを 食べておくべきだったかな?いやいや、久しぶりに日高屋のラーメンを食べたかったし、 美味しかったのだから、これでいいのだ。 |
東京支社印の横に、もう一つ別のスタンプがあった。
ラーメンのどんぶりの中に、更にどんぶりをかぶっているキャラクターが描かれている、なかなか強烈である。 おぎドルちゃんというらしいが、 ヌードルに掛けているのかな。荻窪ラーメンの組合が作ったキャラクターなのかなと思ったがそうではなくて、 この荻窪駅のキャラクターであるらしい。駅員さんから募集したアイデアの中から選ばれたのだという。 実は東京支社地区の駅では、こういう駅オリジナルのキャラクターを作っている所が多く、 スタンプが置かれていることもあるようだ。この先たまたま出会えたら、ついでに押して行こうと思う。 |
向こうのホームを、甲府・松本方面に向かう、特急あずさが走り抜けて行った。 私は次にやってきた、19:15発の黄色い電車に乗り込む。 狙い通り、この時間から東京方面に戻る方向の電車は混雑してなくて、座っていく事もできた。 |
阿佐ヶ谷駅
(中央本線) 「佐」、阿佐ヶ谷七夕祭りとトランペット わずか2分の乗車、19:17、阿佐ヶ谷駅に到着。 駅前は人通りが多く賑わっており、阿佐ヶ谷パールセンター商店街アーケードへの入口の明かりが、 街の夜に華やかさを加えている。 スタンプを押してみると、「佐」の字の中に、七夕飾りとトランペットが描き込まれている。 阿佐ヶ谷七夕祭りは、 例年賑やかに、パールセンター商店街に飾りつけが行われるらしい。ただ今年2022年は、コロナ禍のため中止だったとの事。 来年はぜひ復活して欲しい所だ。トランペットの方は、阿佐ヶ谷に楽器屋さんが多いことを表しているようだ。 |
高円寺駅
(中央本線) 「寺」、高円寺阿波踊りとギター 次の19:23発の電車に乗って、また2分、19:25、高円寺駅着。 スタンプは「寺」の字の中に、高円寺阿波踊りで女性が被る笠と、ギターが描かれている。 高円寺阿波踊りは、 町おこしとして昭和32年に始まったが、すでに50年の歴史を持つ。 今では、本家徳島の阿波踊りに次ぐ規模であるという。ところがこの祭りもまた、 今年2022年はコロナ禍で中止、ぜひ来年の復活を願いたい。 また、高円寺にはギターショップが多く、演奏を教える教室も多いとの事である。 |
中野駅
(中央本線) 「野」、梅と犬 何だか同じ調子で、同じ黄色い電車の乗り降りを繰り返していると、 自分が何処にいるのか、一瞬わからなくなりそうである。 次の19:30発の電車に乗り、19:33、中野駅着。 駅前には、明るく輝くサンモール商店街の入口へと向かう人の流れがあって、大変賑かである。 スタンプは、「野」の字の上で、犬が吠えているが、これは一体何? |
調べてみると、五代将軍・徳川綱吉が出した「生類憐みの令」の時、この中野に、 犬を保護するための大規模な「犬屋敷」 が作られたらしい。その歴史を示しているのだ。いや、勉強になりました。 |
東中野駅
(中央本線) 「東」、線路と桜 流石に、同じ調子で何度も電車の乗り降りを繰り返していると、くたびれてれてきた。 だが残りあと2駅である、頑張ろう。19:38乗車、次の東中野駅に19:41到着。 「東」の文字は、満開の桜の木になっていて、右下部分が線路になっているスタンプデザインである。 この駅は、桜の名所として知られており、旧東京支社印も、桜の花の下を行く電車のデザインであったなあ。 |
大久保駅
(中央本線) 「保」、鉄砲・兜・幟 次の19:47発の電車に乗り、19:50、今夜最後の目的駅、大久保駅着。 スタンプは「保」の字の中に、鉄砲・兜・幟が描きこまれて、なんだか物々しい。 江戸に幕府が置かれた時、徳川家康は、江戸の西の守りを固めるため、 内藤氏にこの新宿一帯を治めさせたが、その配下に、鉄砲百人組を置かせた。 彼らはこの大久保の「百人町」というところに住まいを構え、いつも鉄砲の鍛錬を欠かさなかったという。 大久保駅のガードの下を覗いてみると、その訓練の様子が描かれた壁画があって、 歴史を鮮やかな絵で伝えている。 |
この先、新宿から東京までの中央本線の東京支社印は、すでに押印済みである。 今日はここまでにして、昨日から泊まっている馬喰町のホテルに向かおう。 19:54発の中央・総武線の電車に乗って30分、錦糸町駅に20:22着。 ライトアップされた東京スカイツリーが紫に輝き、綺麗であった。 総武快速線に乗り換えて一駅で、馬喰町に20:35着、あとはホテルでゆっくり休んだ。 |
翌11月13日(日)朝、荷物をまとめてホテルをチェックアウト。 ホテルのすぐ前のバス停から東京駅八重洲口行きの都営バスに乗り、 八重洲口でJR関東バスに乗り換えて、東京ビッグサイト入りする。 このバスは穴場ルートの様で、全然混んでおらず、 築地や豊洲、お台場を車窓に眺められる快適な移動が楽しめた。 |
N700S
(東海道新幹線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 スペシャルスタンプ この日が展示会、最終日。前日土曜日に比べると落ち着いていたが、 それでも盛況のうちに、展示会を終えることが出来た。4年ぶりの展示会は手ごたえがあった。 これでいよいよコロナ禍を乗り越えて、以前のような市況に戻れると良いが。 夕刻、朝と同じコースのJR関東バスに乗り、お台場の夜景を眺めつつ、 17:08、東京駅八重洲口に到着。入ってすぐ、東海道新幹線の乗り場である。 3日間連続の仕事を終えてヘトヘトの私には、とてもありがたい。 |
|
また、大好きな焼売中華弁当を買い込み、17:35発、のぞみ55号の自由席に乗り込む。 車両は最新鋭のN700S、ご機嫌で名古屋に帰れそうだ。そうそう、鉄道150周年のデジタルスタンプの、 スペシャルスタンプには、N700Sもあったっけ。最後にここで、紹介して置こう。 |
一週間のうち、のべ4日間、東京で展示会対応をすると言う、久々のハードスケジュールであった。
流石に疲れたが、仕事はコロナ禍からの回復という意味で手ごたえがあった。また押し鉄活動の方も、
デジタルスタンプや東京支社印の収集を進めることができて、有意義であった。
あと、2020年設置の東京支社印収集は、常磐線の各駅を残すだけになった。
さて、名古屋に帰ろう。流石に明日は代休を頂いているので、ゆっくりさせて頂こう。 |