JR東日本東京支社・駅スタンプ収集旅日記(#630)
    第24章 今夜ももう一周 -埼京線2-

(→これはJR東日本・横浜支社印・第13章の旅の続きです。)

2022年11月11日(金)、東京ビックサイトでの本日の展示会は、盛況に終わった。

もともと2年に一度の展示会だが、前回はコロナ禍で中止だったので、4年ぶりの開催であった。 お客様が来てくれるのか心配であったが、お客様も待っていたようで、 コロナ禍前に迫る様な盛況であった。この分なら、明日明後日も、心配ないであろう。

これからホテルに戻るが、まだ展示会から帰る人で、駅が混雑しているので、同僚と夕食を食べていく事にした。ゆりかもめのビックサイト駅の近くの蕎麦屋に入り、美味い蕎麦とビールを一杯、いい気分である。


そこかすろうさん押印
恵比寿駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
えびす様

同僚と別れ、りんかい線の国際展示場駅へ。今日のホテルは馬喰町に予約してあるので、 これからそこに向かうのだが、せっかくなので今夜も、まだ未収集のデジタルスタンプなど収集しながら行こう。 まずは、18:27発の通勤快速、川越行きに乗る。18:43、大崎駅で下車し、行きにコインロッカーに預けていた 荷物を回収。18:48、次の埼京線の列車に乗った。電車は山手線内の線路を進み、18:53、恵比寿駅着。

この駅の、鉄道150周年のデジタルスタンプがまだ未取得だったので、スマホを操作して取得する。 えびす様が描かれた縁起の良いスタンプであった。恵比寿駅のスタンプは昔から、えびす様の図柄が定番だ。

昔もこういうスタンプを押したなあと調べてみると、19年前の2003年、今日と同じ11月11日に押した、 えびすさんのスタンプがあった。今日と同じ様に、出張の帰りの時間に押していたようだ。私もずいぶん 長い間、働いているのだなあと思う。しかし私はもう、定年の日が遠くない。 いつまでこんな風に、出張後の押し鉄の時間を楽しめるのだろうか。


2003年11月11日押印


そこかすろうさん押印
十条駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
十条銀座商店街入口

埼京線の電車なので、池袋から先は、山手線の線路を離れて、埼京線へ進んでいく。 今日はこの電車に赤羽まで乗って、赤羽からは京浜東北線に乗って東京駅方向へ戻り、ホテルに向かおうと思う。 今夜ももう一周、東京の街を電車で巡る。

19:10、十条駅着。ここがデジタルスタンプ設置駅になっている。 図柄は、駅を降りるとすぐそこにある、十条銀座商店街の入口である。 昔、少し歩いたことがあるが、沢山の店がある賑やかな商店街だ。 東京には、地方のようなシャッター通りの商店街は無くて、どこも賑わっている。

赤羽駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
飲み屋街

通勤から帰宅する人で混雑していた埼京線の電車。19:17、赤羽に着いたので、下車する。 赤羽は、私が東京出張の時に、良く泊っている街である。駅前にはたくさんの飲食店があって、 出張の夜の時間を楽しく過ごすことが出来るからである。 デジタルスタンプも設置されているので取得すると、描かれているのは、そんな飲み屋街である。 まさに、私の赤羽のイメージにピッタリのスタンプである。


文月さん押印

ただ、今日の宿泊は、東京ビッグサイトに行くのに近い所が良いという都合で、赤羽ではない。 なので、19:22発の京浜東北線に乗って、東京方向へと戻ることにする。東京へ戻る方向なので、 こちらは混雑しておらず、ゆっくり座っていく事が出来た。 その途中、19:35頃、王子駅に停車。ここにもデジタルスタンプが設置されている。


そこかすろうさん押印
王子駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
王子 狐の行列

スタンプにはたくさんの狐が描かれている。王子には、狐たちが大晦日の夜、 大挙して王子稲荷神社に参拝したという伝承があるそうだ。広重の浮世絵にも描かれているらしい。 その様子を再現しようと、20年程前から、大晦日に狐のコスプレをして、皆でお参りするというイベントが行われている。 それが、「王子 狐の行列」である。

ただ今年の大晦日の行列は、コロナ禍が続いているために中止だとのことである。 もう一年先には、復活していることを祈りたい。

19:48、電車は東京駅に着いた。 今夜も電車で東京をもう一周回って、4つのデジタルスタンプを取得した。 これらは先行して押された押し鉄仲間の方から印影を頂いていたが、私も取得することができた。

さて、ちょっと丸の内中央口から外に出て、ライトアップされた東京駅を眺めて行こう。 大正時代、日本の鉄道の玄関として作られた東京駅。左右対称でドームを上げた堂々たる建築は、いつみても美しい。 私はこの建物が好きなので、時々時間があれば、ちょっと眺めていく。

新日本駅 (総武快速線)
「橋」、ガス灯・時計塔、銀座

さて、今日のホテルは馬喰町に取っている。東京駅からは、地下ホームから出る総武快速線に乗っていく。 ホームに行くと、丁度房総方面に行く特急が走り去って行った。その後の、19:58発の電車に乗る。

さてこの先、新日本橋駅と馬喰町駅の、東京支社印がまだ未押印だったので、この機会に押して行こう。 まずは20:02、新日本橋駅着。深い地下ホームからエレベータで改札に上がっていき、リアルなスタンプを押す。 図柄は「橋」の字の中に、レトロなガス灯や時計塔が組み込まれている。 銀座が近いから、そのイメージが組み込まれているのだろう。

地下ホームに戻り、次の20:12の電車に乗る。一駅進んで、20:14、馬喰町駅着。 これで「ばくろちょう」と読む。江戸時代、この街には牛馬を売買するための馬場があったそうで、 そういう商売をしていた人を、博労(ばくろう)と言っていたらしい。その読みと馬の文字が 組み合わさって、こんな独特の地名になったらしい。

馬喰町駅 (総武快速線)
「喰」、額縁・シャツ・ハンドバッグ

なので、これまでの駅スタンプには必ず馬が描かれていたのだが、今回の東京支社印はちょっと違う。 額縁・シャツ・ハンドバックが描かれているが、どうしてなのかな。

馬喰町は今、さまざまな商品の問屋街になっているそうだ。 画材や衣料、カバンなど、さまざまな問屋があるので、 こういうデザインのスタンプになったのだろうか。

地下の駅から地上に出て、今夜のホテルへと向かう。暗かったので方向がわからず迷ったが、なんとかたどり着いた。 さて、明日明後日は、土日だが、展示会対応の仕事である。あと2日頑張るために、早く休もう。
(→第25章へつづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁