私鉄スタンプ収集旅日記・静岡地区(#459)
  第4章 赤富士! -岳南電車・静岡鉄道-

(→これは伊豆急行4のつづきです)

2019年12月28日(土)、年末の休みに鉄道旅行を楽しんでいる。 伊豆急行・河津駅からバスで天城越えを楽しみ、伊豆箱根鉄道・修善寺駅に着いた私は、 電車に乗り三島へ。14:05着。この後は、静岡周辺の未登城の城跡を訪問し、 未乗車の私鉄に乗ろうと思う。

14:08、まずは一駅東海道本線に乗って、14:14沼津駅着。ちょっと押しておきたいスタンプが有る。

沼津駅ビルANTRE
(ANTRE×LOVELIVE! SUNSHINE)
沼津駅ビルと、メンバー・渡辺曜

沼津駅の改札口を出て、駅ビルのANTERの中へ。食料品の店が沢山ならぶ商業施設である。 その一角に、スタンプが設置されている。横にはアニメキャラクターの立て看板。 沼津は「ラブライブ!サンシャイン」 という人気アニメの舞台になっている。

そのアニメの「聖地巡礼」とコラボして街を盛り上げようと、 「沼津まち歩きスタンプ」というラリーが行われている。 街のあちこちの店にスタンプが置かれていて、その数はなんと99もあるらしい。 このスタンプはその一つで、沼津駅と渡辺曜というキャラクターが描かれている。

押し鉄の方は良くご存じだが、JR東海は駅スタンプを新規設置しない方針である。 そのため静岡のJR各駅のスタンプは傷んで廃棄され、だんだん少なくなっている。 沼津駅のスタンプも数年前から無くなっているが、この「ラブライブ!」コラボのスタンプが補ってくれている形だ。 でもいいのか、これで。JR東海さんには、ぜひ考え直して欲しい。

14:33、再び東海道本線の浜松行きに乗る。14:44、降り立ったのは、原駅。

今日はここからタクシーに乗り、続日本100名城に選定された、興国寺城の城跡を見学しようと思う。 タクシーは一本道を北に進む。晴れていれば正面に富士山を望めるだろうが、残念ながら雲が掛かっている。


続日本100名城、其の145
興国寺城

5,6分走り、道が突き当ったところで車を降りる。整備された芝生の空地が広がり、その奥に急な土塁がある。 ここが興国寺城跡である。 愛鷹山から続く丘陵の先端部をうまく利用して、堀を穿ち土塁を築いて作られた城だ。本丸には、穂見神社の社が建っていて、その横に大きな石碑がある。

「北条早雲碑」とある。最初の戦国大名と言われ、後に関東を支配する後北条家の祖は、この城で旗揚げをしたのだそうだ。

北条早雲は、初め伊勢新九郎盛時と言い、室町幕府に仕える家の出身だった。 姉が駿河の守護・今川氏の正室になった縁から、駿河にやってきた。今川家の家督争いで功があり、この興国寺城の城主となった。 その後、先ほど乗った伊豆箱根鉄道の途中、伊豆韮山城に居た堀越公方を攻め、伊豆国を手中する。 さらに小田原城を奪い、息子の代に根拠地を移し北条氏を名乗り、関東一円を支配下に収めた。

大きな北条早雲碑の傍らの、小さな箱に入っていた続日本100名城のスタンプを押していく。

本丸の後ろが一段高くなっていて、その土塁を登ると僅かに石垣があり、天守台跡がある。 天守台からは、南に広けた土地と海、向こうに伊豆半島が眺められる。 北条早雲はここに立ち、野望の目を伊豆に向けていたのだろう。

急に背後で、シャアーッと大きな音がした。この城の北側すぐのところを東海道新幹線が走り抜けていく。 私は何度もこの近くを新幹線で往来していたのだが、この城跡については知らなかったなあ。 興国寺城は最終的には徳川家の城となったが、その後廃城になった。 そのまま忘れらていた城であったが、続日本100名城になり、再び脚光を浴びている。

さて次は、この静岡でまだ乗ったことのない私鉄、岳南電車に乗ろうと思う。 一旦、原駅に戻って、岳南電車が分かれる吉原駅まで行く方が便利かもしれないが、 今日はここからバスを乗り継いでいくこととしたい。

興国寺城跡のすぐ前にある、東根古屋というバス停から、15:28発の沼津市コミュイティバスに乗り、 15:43、東平沼というバス停で下車する。ここから富士急シティバスの路線、吉原中央行きのバスに乗り継ぐ。 ただそのバスは16:27発で、何もない寒いバス停でしばらく時間を潰す羽目になった。 バスを待つ間に、だいぶ晴れてきた。山の向こうに隠れているが、富士山の姿もチラリと見えてきた。

岳南江尾駅 (岳南鉄道)
岳南鉄道の終着駅

バスが西へ走るこの道は、根方街道と言って、 東海道が整備される前の古い街道であると言う。右手は富士山から連なる丘陵、左は平地で、その先に海が見える。 興国寺城は、この街道の往来を抑えていたのだなあ。日が西に傾き、空が夕焼けで赤く染まってきた。16:38、江尾というバス停で下車。 「岳南江尾駅はこちら」と古い看板が出ている。ここから300mぐらい歩いた所が、岳南電車の終着駅・岳南江尾だ。


吉原駅で押印

目の前に新幹線の高架がある。その高架を潜ったところが駅の様だ。そこでふと、後ろを振り返って驚いた。 雪をかぶった富士山が、夕焼けの日を浴びて見事に赤く染まっていたのである。 これは素晴らしい。その姿を写真に収めようと、私はデジカメで夢中に撮影した。 葛飾北斎が描いたのは朝日を浴びる富士とのことで、それとは時間が違うが、私の撮影した「赤富士」をご覧いただこう。

岳南江尾駅の小さな駅舎が見えてきた。しかし駅は無人で、そのまま改札を抜けると、 ちょっとレトロな2両編成の車両がホームに止まっている。電車の正面に「福」の文字かペンキで描かれている。 岳南電車は、 ここから東海道本線の吉原駅まで9.2kmを結ぶローカル線である。もともとは貨物主体の鉄道で、 その貨物が最近廃止になったために経営が悪化した。一時は廃線の懸念もあったが、富士市の支援もあり存続している。 古くからの吉原の街は、東海道本線の吉原駅とは離れているため、その間の交通手段として地元にかかせない路線らしい。

味のあるレトロな車両は16:47発で、乗ったらすぐに発車した。 のんびりと夕暮れの風景の中を走り、駅の間隔が短く良く停まる。17:03、吉原本町駅で下車。 スタンプがあるかなと期待して降りたのだが、ちょっと来るのが遅かったせいか、押すことが出来なかった。 次の電車まで時間が有ったので、駅の周囲を歩いてみたが、商店街がすぐ近くで、ここが昔からの吉原の街の中心部の様である。
吉原駅 (岳南鉄道)
全駅から富士山が望める9.2キロ 岳南鉄道

再び、17:36発の電車に乗る。岳南電車はどの駅からも富士山が望めるのが自慢だそうだ。 先ほどは美しい赤富士を見たが、残念ながらもう日が暮れてしまった。 電車は「ジャトコ前」駅を過ぎると臨海部の工業地帯を走る。

こういう工業地帯の夜景は、独特の美しさがある物だが、岳南電車では夜景を見るための電車を走らせているらしい。 沿線は「日本夜景遺産」に指定されており、 夜景電車は結構人気を博しているそうだ。すっかり暗くなり17:42、吉原駅着。ここで岳南江尾と吉原駅のスタンプを押すことが出来た。 この路線に初乗車出来て、満足である。

JRの吉原駅から17:48発の東海道本線の列車に乗り換え、西へ。 次はもう一つの未乗車の私鉄、静岡鉄道に乗りたい。18:18、清水駅着。 静岡鉄道の新清水駅は、清水駅とちょっと離れている。駅前の商店街を抜けた向こうである。 清水駅前の商店街には、すでに「謹賀新年」の幟も飾られ、お正月を迎える準備が整っていた。

実はこの商店街、私には思い出深い場所である。5,6年前の事だが、ある仕事でこの街に良く来ていた。 難しい仕事でずいぶん苦労した。一日の仕事を終えて近くのホテルに泊まる前に、この商店街で良く夕食を食べた。 良い魚の取れる清水らしく、旨い刺身を食べさせてくれる店があって、良く行ったっけ。 腰の曲がったお祖母さんが切り盛りしていたが、あの店は、まだあるだろうか。 ちょうど夕食の頃合いである。あの海鮮丼、もう一度食べたいなあ。

ありがたいことに、 その店「久松さん」は健在だった。 以前と変わらず、お祖母さんが注文を聞いてくださった。 ちょっと嬉しかったので、贅沢して「上」の海鮮丼を注文した。久しぶりで、とても美味しかった。

新清水駅 (静岡鉄道)
鉄道発見伝

満腹になって、商店街を再び歩き南に抜けて、 静岡鉄道の新清水駅へ。 静岡鉄道・清水線は、ここから新静岡までの11kmを結ぶ。 最初は名産のお茶の葉を清水港から出荷するために引かれ、今年100周年だそうだ。 東海道本線とほぼ並行して走っているが、駅数は多く市電のような感じである。

自動改札機の後ろ側に、 この「鉄道発見伝」のスタンプが置いてあった。 日テレプラスで放送している鉄道番組で、訪問した各地の駅にこのスタンプを寄贈しているらしい。

ただ私としては、スタンプの図柄がどの駅でも同じで、違いは鉄道会社の文字部分だけ、 というのがいまいち収集意欲をそそらない。他の押し鉄の皆さんのご意見はいかがであろう。 静岡鉄道では以前、地元キャラクター「ちびまる子ちゃん」のスタンプラリーが行われたことがあった。 できればそちらを押したかったなあ、今はかなわないが。

ホームで待っていると、凄くカッコ良い青い電車が入ってきた。この新型車両A3000形は編成毎に色が違い、 レインボートレインということで、7色あるらしい。 この快適な通勤車両で18:58発、新静岡駅まで約30分で19:24着であった。新静岡駅の待合室には7色揃ったA3000形の模型が飾られていた。

お正月を迎えるため綺麗に飾りつけが終わった静岡の街中を、JR静岡駅まで歩いた。 19:38発の東海道本線の電車に乗り、19:59、藤枝駅で下車、駅前のビジネスホテルにチェックインした。 今日の旅はこれで終わり。明日はもう一日、大井川鉄道の旅を楽しむ予定である。
(→大井川鉄道2につづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁