2024年10月1日、東海道新幹線は開業60周年を迎える。 人間で言えば還暦である。私の方が一つ年上だが、同じ時間を生きてきたと言える。 学生時代までは乗る機会が少なく、憧れの超特急であった。 就職してからは、出張の多い仕事をしていたので、乗車頻度は高かった。 いったい何度、東京や大阪への往復に乗ったことか。 いや私だけでなく、日本人ならだれでも、何度も往復しただろう。 開業から今まで、すでにのべ、68億人を運んだそうである。 |
開業60周年を記念して、JR東海はいろいろな記念イベントを行うが、 その中で私たち「押し鉄」へもビッグニュースがあった。 2024年8月2日(金)から、東海道新幹線の各駅に「開業60周年記念スタンプ」を設置するというのだ。 素晴らしい、これはもう、押しに行くしかないだろう。 |
名古屋駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 N700S スタンプ設置の初日、2024年8月2日(金)。 私は有給休暇を取得し、さっそくこの記念スタンプの収集に行く事にした。 なにせ、JR東海の方針として駅スタンプが置かれていない名古屋駅にも、 一時的とはいえ、スタンプが設置されるのだから、こんな嬉しいことはない。 いてもたってもいられなかった。 朝早く最寄りの駅に行き、6:20に名古屋駅に着いた。 スタンプは新幹線の改札の中に設置ということなので、 用意した新幹線のきっぷを自動改札機にくぐらせた。 |
|
開通記念印 1964年設置 購入印影 |
専用のスタンプ台が設置されていて、新しいスタンプがあった。
裏側を見てみると、まだゴムの印面には、まだインクが付いていない。
どうやら私が、一番乗りだったようだ。おそらく20年ぶりぐらいに設置された、
新しい名古屋駅のリアルスタンプを押せて、感動していた。
1964年(昭和39年)に設置された、東海道新幹線開業時の、名古屋駅のスタンプの印影を、 紹介しておこう。ネットオークションで入手したものだ。名古屋城、名古屋駅の旧駅舎とともに、 初代新幹線車両0系が描かれている。この車両から60年、今日のスタンプには、 最新鋭N700Sの車両が描かれている。 |
新幹線は開業後、○○周年を迎えるたびに、各停車駅に記念のスタンプを設置してきた歴史がある。 この旅日記では、入手できているものをできる限り、合わせて紹介していこうと思う。1979年の15周年では、 まだ車両は0系である。次の、1986年に私が押したものは、周年記念ではないが、当時「東海道新幹線乗車記念」として、 駅のスタンプとは別に設置されていたものである。ここでは車両は100系。私が就職して仕事を始めたころ、 良く乗ったのはこの車両。これも大好きだった。1989年の25周年のスタンプは、各駅のスタンプを横に並べると、 新幹線の一編成になるという仕掛けのスタンプだったらしい。 |
開業15周年記念印 1979年設置 購入印影 |
乗車記念印 1986年3月18日 番頭押印 |
開業25周年記念印 1989年設置 購入印影 |
では今日はこれから東に向かい、東京まで各駅の「開業60周年記念スタンプ」を集めていこう。
|
三河安城駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 0系
わずか10分、6:55、三河安城駅に停車する。 |
|
さて私は、これだけのことをやった後、またエスカレータを上がり、 まだホームに停まっているこだま700号の自由席車両に戻った。 こだま700号は、後続の「のぞみ号」に追い抜かれるため、ここ三河安城で5分停車しているのだ。 それを知っていたし、スタンプが改札内設置だと知っていたので、この停車時間に押してくることにしたのだ。 目論見は成功して、大変うれしい。 ずっと前に東広島駅で、新幹線の停車中に駅のスタンプを押したが、あれ以来の快挙だ。 |
駅開業記念印 1988年設置/購入印影 |
25周年記念印 1988年10月 そこかすろうさん押印 |
この三河安城駅は、60年前の新幹線開業時には無かった駅である。1988年に、三河地方の人の利便性を高めるため、
東海道本線と乗り換えが可能な駅として、追加開業した駅だ。開業当時の記念スタンプを入手しているので、
紹介しておこう。岡崎城はともかく、なぜ新幹線車両を描かず、サルを描いているのだろうか。
そういえば私は縁がなくて、この駅で新幹線と在来線を乗り換えたことはない気がする。 |
7:00、こだま700号は、次の豊橋駅を目指し、三河の田園地帯へと走り出した。 右手の車窓に数分間だけ、三河湾の海が見える。今日もいい天気で、空も海も青い。 また暑い日になりそうだ。豊川を渡って、7:12、豊橋駅着、下車する。
|
豊橋駅
(東海道新幹線) 鉄推し! 開業60周年記念印 100系 何故なのかよくわからないのだが、今回の開業60周年記念スタンプは、 名古屋駅と三河安城駅だけが改札内に設置であり、その他の駅は改札外に設置である。 なので私は今回、名古屋駅から豊橋駅まで新幹線の切符を買って、ここまで来た。 豊橋駅のスタンプの図柄は、100系である。私が昔仕事で良く乗っていた、好きだった車両である。 |
|
名古屋駅の時に紹介したのと、同じ種類の周年記念スタンプの印影を入手しているので、 紹介しておこう。押し鉄の先輩、そこかすろうさんに頂いたものが含まれており、いつもながら感謝申し上げたい。 |
開業15周年記念印 1979年設置 購入印影 |
乗車記念印 1986年5月5日 そこかすろうさん押印 |
開業25周年記念印 1989年設置 そこかすろうさん押印 |
さてここから先は東京まで、新幹線停車各駅の改札外に、スタンプ設置との事である。 ということは、いちいち新幹線に乗ってしまうとお金がいっぱい掛かってしまうから、 ここからは在来線を乗り継いでいこうと思う。 この時のために買ってあった青春18きっぷには、すでに朝、2日目の改札印をもらってきた。 |
7:25発の普通列車、浜松行きに乗って、次の浜松駅を目指そう。
今日は平日、まだ朝の通勤通学の時間帯、この電車はとても混雑していた。
これから東京までスタンプを押しに行くだけの、酔狂な旅をしている私は、
働いている人に申し訳ないので、遠慮して立って居よう。
この旅日記は「押し鉄のススメ」の記載ルールに従い、つづきは稿を変えることにする。 |