JR東海名古屋地区・スタンプ収集旅日記(#772)
第37章 酷暑にはデジタル! -東海道線7-

2024年の夏。ここ数年、夏の暑さがひどくなっているが、今年は本当にこたえる。

猛暑日が休みなく続き、最高気温は36度、37度、38度とエスカレートするばかり。 4日ばかり北海道を旅行して、少し涼しさを味わってきたが、名古屋に帰ってきてからと言うもの、 この暑さに参っている。しかしまだ7月の中旬。この夏はまだまだこれからである。

この夏、TrainTrip印は「生き物シリーズ」と称して、また全国の120の駅に、新しいデジタルスタンプを設置した。 北海道旅行の時にちょうどこのリリースに当たり、運よくいくつか押せた。だが当然、名古屋周辺の東海地方にも、 いくつも設置されたので、また集めて置きたい。冷房の効いた電車から降りることなく収集できるので、 TrainTrip印収集の旅は、こんな酷暑には向いている。それは去年の夏に感じたことだ。

7月28日(日)早起きし、6:30に最寄り駅へ。歩くのがつらいほど、すでに暑い。 今年はまだこのあと、鉄道旅をしそうなので、青春18きっぷを購入し、一日目の改札印を押してもらい、ホームへ。 まずは名古屋駅へ行こうと思う。冷房が良く効く315系に乗ると、涼しさに救われる。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
尾頭橋駅 (東海道本線)
TrainTrip印
アオダイショウ

中央線の列車は名古屋まで直通できるが、そこを金山で降りて、東海道本線の普通列車に乗り換えた。 名古屋との間の、尾頭橋駅にTrainTrip印が設置されているからである。

TrainTripの「生き物図鑑」によると、描かれているのはアオダイショウだという。 調べてみると「尾頭」という地名の由来が、蛇に関係しているらしい。白鳳時代にこの地に尾頭山願興寺を建立した、 道場法師は、その生誕の時、霊蛇が首に巻きつき、尾と頭が並んで倒れていたという。 それにちなみ、寺の山号を尾頭山としたのだと言う。TrainTrip作者さん、良くそんな事をご存じでした。

名古屋駅には、7:00に着いた。駅構内にある、喫茶店AVANTEに入り、モーニングを頂く。
ここのサンドイッチが絶品で、私のお気に入りの店である。
今日はTrainTrip印収集の前に、もう一つ用があった。映画を見たいのである。

私が中学の頃、SFアニメが大ブームであった。特に「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」には、 私も夢中になり、以来ずっと、40年来のファンだ。
  「宇宙戦艦ヤマト」に関しては、数年前から質のいいリメイク作品が作られ続けており、 実は毎回見に来ている。朝一番の回ならきっと混雑しないだろうと思って、予約した。 映画館の席はそこそこ埋まっており、やはり私と同じような年齢層の方々が多かった。 今回も楽しませてもらい、見に来て良かったと思った。

映画を見終わると、9:00過ぎである。さてこれから、TrainTrip印収集のため、回るとしよう。 すでに気温は35度を越えたようで、暑くてたまらない。 名古屋駅に戻り、9:18発の特別快速・豊橋行きに乗ると、また冷房の涼しさに救われた。

次のTrainTrip印設置駅は、大高駅である。この特別快速は停車しないが、 まずは取得を試みてみよう。もしダメなら帰りに普通列車で寄れば良い。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
大高駅 (東海道本線)
TrainTrip印
ホトトギス

大高駅を通過、幸いうまくタイミングを合わせて取得できた。カッコいい鳥が描かれていたので、 これは「オオタカ」と「オオダカ」の洒落かな?と思った。 しかし「生き物図鑑」によると、これはホトトギスであるという。 戦国時代、桶狭間の戦いのときに、徳川家康が入っていた大高城の最寄り駅。 「泣かぬなら、泣くまで待とうホトトギス」という家康の句から、このセレクトになったらしい。

特別快速は、一路東へ、三河へと向かう。大府、刈谷、安城と進み、 矢作川を渡って、家康の生地、岡崎も過ぎる。

三川塩津駅 (東海道本線)
TrainTrip印
三河湾名物 メヒカリ

快晴の空、太陽の日差しが強い。外は酷く暑そうだが、列車の中は冷房が効いていて、 快適そのものである。線路は左にカーブし、前方に三河湾が見えてくる。

その途中にあるのが、次のTrainTrip設置駅、三河塩津である。 ここもこの特別快速は停車しない。タイミングを合わせてデジタルスタンプ取得を試みる。成功。 三河湾で取れる名物、 メヒカリが描かれている。このまま唐揚げにして食べると美味しい魚だ、なるほど。


9:58、蒲郡駅着。今日はこの先、東に用はないので、すぐさま折り返す。
10:01発の特別快速、大垣行きに乗る。実に効率が良い。

しかし10:30、大府駅に着くと、次に乗る予定の、武豊線・武豊行きは、10:55発であり、 20分以上も、大府駅で待つ羽目になった。暑くてたまらないので、改札をいったん出て、 アイスクリームを買って食べて過ごした。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
東成岩駅 (武豊線)
TrainTrip印
三河湾に生息するスナメリ

10:55発の武豊線に乗り、今回TrainTripが設置された、東成岩駅を目指す。 武豊線には、毎回のようにTrainTrip印設置があるので、このところ良く乗る羽目になっている。 まだ、5月にKAYZさんと半田まで往復したばかりだ。東成岩駅は、その半田の先である。

11:28、東成岩駅着。駅前には大きなJFEの工場があり、ここで働く人が通勤するための駅、という感じだ。 デジタルスタンプは、スナメリ。 小さなイルカの仲間であり、三河湾には1000頭も生息しているらしい。スナメリウオッチングの船も出るらしい。

綺麗なデジタルスタンプを押せたのは良かったのだが、私はちょっと失敗したなと後悔していた。 今、先ほど乗ってきた電車が武豊駅まで行って折り返してくるのを待っているわけなのだが、 今日一番の暑さである。電車を降りずに、そのまま乗ってたら良かったなあ、ということだ。

11:43発の大府行きに乗る。電車に乗るたびに、冷房の涼しさに救われる思いだ。 大府には、12:10着。幸い名古屋への乗り継ぎはすぐあって、12:15発の快速大垣行きに乗れた。 名古屋には、12:30着。お昼なので、新幹線口側の地下にある、スガキヤでラーメンを食べる。 暑い暑いと言っておきながらのラーメンだが、名古屋のソールフードでスタミナを補給することは、 この後の後半戦に必要なのだ。

弥富駅 (関西本線)
TrainTrip印
金魚

次は関西線だ。今日は青春18きっぷ利用だから、運賃を気にせず旅が出来る。 13:07発の、快速亀山行きに乗車。次のTrainTrip印設置駅、弥富駅には停車しないのだが、 車内から取得できるか挑戦してみよう。

幸い無事、取得できた。金魚の養殖で有名な弥富。やはり描かれていたのは、 金魚鉢のなかで泳ぐ金魚であった。ああ、こんなに暑いと、金魚になってこの金魚鉢の中を泳ぎたくなる。 木曾三川を渡って、桑名に13:36着。すぐに13:45発の名古屋行きに乗って、折り返す。


名古屋駅には、14:14に戻ってきた。さてお次は、14:18発の快速大垣行きに乗る。 流石に名古屋駅では電車の待ち時間がほとんどなくて、この暑さの中、助かる。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
西岐阜駅 (東海道本線)
TrainTrip印
岐阜長良川の鵜飼

電車は北に向かい、尾張一宮を過ぎ、木曽川を渡って、岐阜県へ。 快速列車大垣行きは、岐阜から先、大垣までは各駅に停車する。 次のTrainTrip印設置駅は次の西岐阜駅であり、大変都合が良い。 14:43、西岐阜駅着。

描かれていたのは、長良川の鵜飼いである。納得の図柄だ。 こう暑いと、鵜になって、長良川を泳ぎたくなってしまう。 暑さを避けるため、西岐阜駅の駅舎の中で過ごし、折り返し電車を待つ。 14:53の電車で、隣の岐阜駅へ14:57着。

さて、今日回っておきたい駅はあと一つ、高山本線の白川口駅である。 しかしながらこの駅は、感覚的にちょっと遠い。時刻を調べてみると、 岐阜から途中の美濃太田まで、特急に乗らないと、少し帰りが遅くなってしまいそうである。 私は岐阜駅の改札を出て、特急の切符を買った。青春18きっぷでは乗れないので、ここだけ課金である。

白川口駅 (高山本線)
TrainTrip印
ツチノコ

15:08発、特急ひだ13号に乗車。新しいHC85系の車両は、全く快適である。 犬山城を眺め、木曽川の渓谷を眺められる車窓は、何度乗っても良い。 もちろん冷房は良く効いていて、快適であった。
15:25、美濃太田着。

15:34発の、高山行き普通列車に乗って、ゆっくり白川口駅を目指す。 飛騨川の渓谷美を楽しみ、16:22、白川口駅着。 さすがに山の中の駅、爽か、とまで言えないが、暑さはすいぶんマシである。


さて、わざわざここまでやってきた目的、TrainTrip印を取得する。 なんだこれは、ツチノコか!蛇のようだがお腹部分が大きく膨らんでいるこの生き物は、 各地で目撃情報があるものの、いまだに捕獲されていない、ナゾの生き物である。 私が若いころ「ツチノコブーム」があって、話題になっていたものだ。
しかしなぜ、この白川口駅のTrainTripになっているのだ?

調べてみると、ここ東白川村という所、特に昔からツチノコの目撃情報が多いところで、 村は、もしツチノコを捕まえたら賞金を出す、 ことにしているらしい。なかなか捕まらないので、 賞金はキャリーオーバーで、今や132万円になっているという。これも一つの「村おこし」なのだ。 思わぬびっくりスタンプが、今日の最後の一枚になった。

さて、あとは帰るだけだ。

帰りの列車まで時間があるので、駅舎内にある売店を覗いてみる。 この東白川村でもう一つ有名なのが「白川茶」である。そのお茶を加えたアイスクリームがあったので、 これを頂いて、駅の待合室で涼んでいくことにした。

16:47発の美濃太田行きに乗り、飛騨川を下って帰路に就いた。 太多線で多治見、中央線で名古屋へと乗り継ぎ、帰宅したのは19:00過ぎであった。 その時間でもまだ暑さは続いており、家に帰るまでの歩きで、また汗をかいてしまった。 この酷暑、いつまで続くのか。冷房の効いた列車に乗ったまま、TrainTrip印を集める旅は快適だが、 まったく暑さを感じない、というわけにはいかないものだ。


2024年7月21日
KAYZさん押印
紀伊井田駅 (紀勢本線)
TrainTrip印
紀宝町のウミガメ公園

東海地方の駅に設置された、今回追加の「生き物シリーズ」のTrainTrip印は、 今日押したものの他に、まず紀勢本線の新宮駅近くの、紀伊井田駅に設置された一枚がある。 紀勢本線には4月に乗りに行ったばかりなので難しいなあと思っていたら、 KAYZさんが行かれて印影を頂いたので紹介しておこう。 ウミガメは、紀勢本線らしくていいデザインだ。

この他に、飯田線の駅にいくつか追加設置された。 こちらはまとめて押しに行きやすそうだから、次回は飯田線に行こうかと考えている。 ただ、もうちょっと、涼しくなってから、かな。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁