JR北海道・スタンプ収集旅日記(#771)
第30章 寄り道の多い帰路 -留萌本線2-

(→前章からのつづきです)

2024年7月22日(月)、海の日の祝日。

早朝から、宗谷本線を南下する旭川行きの普通列車に乗っている。 士別、剣淵、和寒、この旅の行きに立ち寄った駅を、どんどん通過していく。 塩狩峠を越えて、いよいよ宗谷本線とお別れの時が近づいた。 またいつか、乗りに来てみたいけど、その時はもっと駅の廃止が進んでいるのだろうか。 いつまでも、旅人にロマンを感じさせる最北の路線として、ここを走っていて欲しい。

8:19、旭川駅着。今日はこれから札幌まで行き、丘珠空港から名古屋へ飛ぶ飛行機で帰る予定である。 でもこの機会に、何か所か寄り道したい所があるので、帰路はまっすぐではない。 まずは隣のホームから出る、8:30発の特急カムイ12号に乗る。石狩川の、神居古潭の渓谷を過ぎると、 緑の水田が一面に広がってきた。8:53、深川駅着。

石狩沼田駅 (留萌本線)
世界最古クラウス15号機関車

深川駅から分かれる留萌本線は、2023年4月に留萌〜石狩沼田間が廃止された。 私は2年前、なんとかその廃止前に乗りに来ることができて、留萌駅まで行けたのだが、 時間が足らず、途中駅には下車出来なかった。今日このタイミングなら、今の終着駅になっている、 石狩沼田駅に行けそうだから、寄って行こうと思うのだ。


跨線橋を渡り、留萌本線のホームへ。9:17発の石狩沼田行きに乗る。 キハ54一両だけの列車は、広がる田園の中を進み、9:33、石狩沼田駅に着いた。 わずか14.3kmになってしまったので、あっと言う間の到着に感じた。

押したかった「世界最古クラウス15号機関車」が描かれた、昔からのこの駅のスタンプを、 やっと自分で押すことが出来た。この輸入された小さな機関車で、石炭を運ぶのが、 この路線の本来の役割であった。 役割を終えたこの機関車は、今はひっそりと、保管展示されているとのことだ。


2024年8月24日
そこかすろうさん押印
石狩沼田駅 (留萌本線)
もえるふるさと 北海道・沼田町

スタンプ押印の他、改札でちょっと買い物をした。 それは「北の大地の入場券」というもので、北海道各地の駅でシリーズとして販売されてきた、 カラー印刷の入場券である。今回の旅で知り合った「ちーかま」さんも集めていた。 この入場券には駅スタンプのデザインも一緒に印刷されているので気になっていたのだが、 時々実物が存在しないスタンプが描かれているのだ。この駅のものがそうだったので、 手に入れることが出来て嬉しかった。

ところが、この度から帰って1か月ぐらいたった時、この入場券のデザインのスタンプが、 新たに駅に設置されたと聞いた。なんと縁のない事であろう。そのあとに行かれた、 そこかすろうさんから印影を頂けたので、紹介しておこう。この街の祭りを描いたスタンプのようだ。

秩父別駅 (留萌本線)
バラが咲き誇る癒しの町

滞在わずか10分くらいであったが、念願の駅に立ち寄れてうれしかった。 9:43発の深川行きに乗った。現状残っている、石狩沼田から深川の区間の留萌本線も、 2026年に廃止の予定とのことである。あと2年しかないから、これが最後の乗車になる可能性が高いな。

そういえば、途中の秩父別駅の新しいスタンプが、駅ではなく「道の駅」に設置されたという。 私は今日は寄れないが、つっち〜さんが押された印影を頂いたので紹介しておこう。 こういう時期になって新しいスタンプが相次いで作られるのは、地元の人たちが、 この路線を愛して止まないからなのだろう。


2023年7月3日
道の駅秩父別にて
つっち〜さん押印

10:04、深川駅着。次の札幌行きの特急が来るまで、わずかな間だが、 改札を出てみると、駅舎内の観光案内所に新しいスタンプが置かれているのに気が付いた。 おお、こりゃ押していかなければ。


深川駅 観光案内所 (函館本線)
ようこそ!ふかがわへ!

「ようこそ!ふかがわへ!」と書かれ、元気な男の子が描かれている。 小さい文字で「ふかがわは、ぼくのかおの、かたちなんだ!」とある。 おいおい、千葉のチーバ君じゃあるまいし、君は一体誰だい?

どうやら深川市の公式キャラクター「米BOY(マイボーイ)くん」、 であるらしい。米の産地であることをアピールしている模様。今後人気が出るのか、出ないのか。

10:10、石北本線を網走からずっと走ってきた札幌行き特急、オホーツク2号が深川駅に到着した。 これに乗って一気に、札幌まで戻っていこう。

大都会、札幌の街が近づいてきた。いよいよ本当に道北の旅も終わりだ。11:21、札幌着。 まだ夕刻の飛行機までは時間があるから、もう少し寄り道を続けよう。 札幌駅のホームの駅弁屋で、幕の内弁当を入手。 11:40発の学園都市線、北海道医療大学行きに乗った。

ロイズタウン駅 (札沼線)
TainTrip
チョコレート

この路線は、今はあまり札沼線とは呼ばれなくなったが、かつては先ほど寄った、 留萌本線の石狩沼田駅まで通じていた。「沼」とは、あの駅の事だったのだ。 全長100kmを越える路線だったが、今は、この列車の終点、北海道医療大学駅までの、 わずか28.9kmの路線となった。札幌から近いところは人口が多く、マンションや住宅が立ち並んでいる。 ところが札幌の通勤圏内を外れたとたん、ひどく過疎化が進んでいるのだ。


つっち〜さん先行押印

文月さん押印
ロイズタウン駅 (札沼線)
チョコレート香るまち

住宅が少なくなって、田園が広がってきたあたりで、なんだかしゃれたカタカナ名前の駅に停車する。 ロイズタウン駅。チョコレートメーカの「ロイズ」の工場の最寄り駅である。 TrainTrip印が設置されているので押してみると、板チョコが描かれている。 今日は時間がないので断念するが、工場に行くと、この駅のリアルスタンプも置かれているんだという。 文月さんに頂いた印影を紹介しておく。ここで白状しておくが、私はチョコレートが大好物である。

当別駅 (札沼線)
TainTrip
当別ダム

列車は進み、終点の一つ手前の当別駅に、12:25着。 ここにもTrainTrip印が設置されており、ここまで乗ってきたのは、 これを取得するのが目的であった。立派なダムが描かれている。 2012年(平成24年)に完成した、高さ52mの当別ダムである。

この駅には、2年前にも立ち寄っている。その時押したリアルスタンプは変わっていないかなと思い、 その確認のために、もう一度押してみた。うんうん、流石に変わっていないな。


そこかすろうさん先行押印

この駅の立派な待合室で、札幌駅で買ってきた幕の内弁当を食べ、昼食にした。 食べ終わって一息つき、12:48発の列車に乗って、札幌に戻ることにした。 ところが、である。

列車に乗ってすぐ気が付いたのだが、スタンプ帳が見当たらないのである。 先ほど当別駅のスタンプの確認押しをしたのが余計だった。うっかり当別駅に忘れてきたようなのだ。 私はあわてて、次の太美駅で下車し、当別駅に電話をした。 すると「ああ、ありますよ!」との駅員さんの返事である。 次の当別行き、13:17に乗って、無事スタンプ帳を受け取れたのは良いのだが、 次の札幌行は、13:47発である。このことで1時間ロスしてしまった。大失敗だった。

今日は札幌駅に近い、丘珠空港から帰路の飛行機に乗るので、ここから直行すれば何の問題もないのだが、 実はまだ、もう少し寄り道をしていかないといけない事情がある。千歳線に乗って、南千歳まで往復したいのだ。 3日前のTrainTrip印追加設置により、千歳線に4つも未収集駅が出来てしまったからだ。 帰りが新千歳空港からの飛行機だったら、効率的なコースなのだが、丘珠空港なので戻ってこなければならない。うまくいかないものだ、先ほどの1時間のロスが痛い。


ソリティアさん先行押印
北広島駅 (千歳線)
TainTrip
エスコンフィールド

しかし冷静に考えて、なんとかなると判断したので、千歳線への寄り道を実施する決断をした。 14:38に札幌に到着すると、4分後の14:42発のエアポートライナーに乗り込んだ。 ここから4連続のTrainTrip印取得である。

まずは北広島駅から。新しい日本ハムファイターズの拠点、エスコンフィールドが描かれている。 車窓からもこの新しい球場は確認できる。相変わらず新庄監督の人気は高いのだろうな。

恵庭駅 (千歳線)
TainTrip
えこりん村

エアポートライナーは「これから新千歳空港から飛行機に乗るよ!」という感じの、 大きな荷物を持った乗客が多い。私も飛行機に乗るのだが、あとで丘珠空港まで引き返す人なので、 なんだか居心地が悪い。

次の恵庭駅で取得したスタンプには、またヒツジがいっぱい描かれていた。 このえこりん村は、羊やアルパカなどと触れ合える牧場や、レストランなどのある、 恵庭の人気の観光地なのだそうだ。


ソリティアさん先行押印

千歳駅 (千歳線)
TainTrip
シマエナガ

次の千歳駅のTrainTrip印は、3日前に追加されたばかりの一枚である。 描かれている鳥は、シマエナガ。 千歳の周辺は、多くの野鳥を見ることができるバードウオッチングの聖地だが、 数々の野鳥の中でも、最近人気なのが、このシマエナガだそうだ。 白くて丸くかわいいその姿は、「雪の妖精」とも言われているらしい。

南千歳駅 (千歳線)
TainTrip
ウマ

TrainTripのいいところは、下車しなくてもスタンプ収集が楽しめる効率の良さだ。 無事途中駅分を採集し、15:27、最後の南千歳駅へ到着。下車する。 この駅の分も収集すると、ウマが走っている様子であった。 新千歳空港へ飛行機で降り立ち、列車に乗り換えたとき、車窓に牧場が広がって、 サラブレッドが走ったりしているのを見たら、北海道にやってきたなあって、 実感するものである。



南千歳駅 (千歳線)
石勝線0キロの駅

さて慌ただしいのだが、この駅のリアルスタンプも更新されているって情報があるので、 押していかねばならない。新しいスタンプは鮮明に押せて気持ちが良かった。 以前のスタンプとどう図柄が変わっているかと言うと、旧印は上部の空白部に飛行機が飛んでいたのだが、 それが無くなってすっきりしたという変化である。押し鉄にしか、わからないレベルの違いかもしれない。 これで、今回の旅で押印予定だったスタンプを、すべて押すことが出来た。

折り返しの、15:36発の札幌行き、エアポートライナーに乗った。 これで大丈夫だ、丘珠空港からの飛行機に間に合う。札幌駅には16:12着。地下鉄豊東線に乗って、栄町駅に16:34着。バスに乗り換え、丘珠空港に16:55着。

飛行機の出発は18:30だから、 まだ食事をする時間の余裕もありそうだ。 飛行機のチェックインを済ませ、荷物を預け、空港ビル2階の 「丘珠キッチン」 と言う食堂へ行く。窓の外に飛行機を眺めながら食事ができる。

「丘珠ラーメン」と言うのが名物のようなので、それを注文。 「札幌黄」という特産の玉ねぎと豚肉が煮込まれて入っているのが特徴。 胡椒と赤唐辛子の線切りがスパイシーさを加えている。なかなか、うまいラーメンであった。

これから乗る飛行機は、FDA398便。ボンバルディアE175で、機体の色はゴールド。 名古屋に帰るのにふさわしい色じゃないか。ふわりと空に上がり、いったん日本海上空へ出た後、 旋回して南下を始める。夕焼けの空、雲に包まれた北海道の大地。 そこから顔を出している形の良い山が見えたが、あれは羊蹄山、蝦夷富士であろう。 最後まで、楽しませてくれるではないか。素晴らしい旅であった。

コロナ禍が明けたここ3年で、合計4回北海道を旅した。 早くいかないと、乗っていない路線が廃線になってしまうという危機感があった。 そして今回は「押し鉄のススメ」の旅として最後に残っていた、宗谷本線に乗れた。 33年ぶりの稚内再訪も果たせた。 これでひとつ、大きな区切りを迎えることが出来た、という気がしている。 (宗谷本線編、おわり)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁