|
2016年6月10日(金)午後4時半。お客様のところでの出張作業を終え、JR長岡京駅へ戻って来た。
何度か通って進めてきた仕事が一段落しホッとしている。さあ京都駅へ出て、新幹線で帰ろう。 と、駅に貼られた1枚のポスターに目が留まった。SLから新幹線までいろいろな列車が描かれている そのポスターは、この4月にオープンした京都鉄道博物館 のものだった。オープン以来大変な人気だと聞いている。 私はあそこは、梅小路蒸気機関車館だった頃に、一回行った 事がある。あれ、良く考えるとこの長岡京からなら、すぐ行けるよな。 これはチャンスかもしれない、行ってみよう!
電車に乗り2駅、西大路駅で降りる。歩いても10分ぐらいで行けるはずだが、閉館まで時間がないだろう
と思うので、駅前でタクシーを捕まえた。ものの数分で、白く新しい博物館の建物の前に着いた。中に入ると、
SL・C62や新幹線0系がまず並んでいる。その間を歩いていくと屋内の展示場に入っていき、新幹線500系など、
蒼々たる歴代の名列車が展示されている。 |
本館の三階のテラスに出ると、かつての梅小路蒸気機関区の転車台と扇型車庫を上から
眺めることが出来る様になっていて、素晴らしい眺めである。ここにはSLが20両近くも展示されている。
JR東日本にもJR東海の博物館にも絶対真似できないのが
このSLの展示だ。菊の御紋章をつけた召し列車、C581も居るのだ。
おそらく他に、これだけの蒸気機関車を見られる場所は無いだろう。
8630スチーム号が、向こうから観光客を乗せて戻って来た。いい汽笛の音を響かせる。 その向こうには京都タワーと京都の街並み。目を右に転じれば、東海道本線の沢山の線路。 京都駅に向かう新幹線の700系の向こうに東寺の五重塔。鉄道ファンにはたまらない眺めだ。 扇型車庫でSLを眺め、山陰本線・旧二条駅の木造駅舎を眺める。 この辺りは、旧・梅小路蒸気機関車館の頃と変わっていない。私はこの駅舎が現役だった頃も知っていて、 いい建物なので残ると良いがと思っていた。ぜひこれからも大切に保存され続けて欲しい。 この駅舎の中のミュージアムショップで、特急のヘッドマークをプリントしたクッキーを 家のお土産に買っていこう。 今日も望外の素敵な寄り道が出来た。京都駅までバスで出て、新幹線で帰宅。 日本のこの素晴らしい鉄道網のお蔭で、私の仕事もこうして成り立っている。 |
|