2014年11月3日(祝)17:30。展示会説明員の仕事を終えて、同僚とともに
会場の東京ビックサイトを後にする。この展示会も、残すところあと一日となった。
ビックサイトの建物が、なにやら青く輝いている。大きな「目」があって、
それが瞬いたので、ちょっと驚いた。あればプロジェクトマッピングで投影している
映像なんだな。こういう演出、ここでは初めて見た。
近くの韓国料理店に入って、みんなで夕食を取ることになった。いろいろ話が弾み、 美味しい料理に舌鼓を打ち、少しお酒も回って、楽しい時間だった。 これであと一日、乗りきれそうである。 |
午後8:00、りんかい線の国際展示場駅から、ホテルのある大井町駅を目指して電車に乗った。 ここで私の頭には、ふと横浜支社印の事が頭に蘇って来た。最近、南武線の10駅に、横浜支社印 の追加のスタンプが10駅分追加・更新された。実は今日の朝早起きして、そのうちの5つを押してきている。 後の残り5つを押したいのだが、、、いつ行けるだろうか。そうだ!これから押しに行こう。 時間は遅いけれども、なんとか回れる気がする。 |
大井町で降りる同僚たちと別れ、私は一人、そのまま乗り続けた。これで渋谷から、登戸に出れば、
目的の駅に近そうだと思った。20:30頃渋谷着、歩いて京王井の頭線に乗り換える。20:48下北沢着、
ここでさらに小田急線に乗り換えて、登戸に着いたのは21:10であった。
少しお酒が入って気が大きくなっていた私。ちょっとこれから押し鉄の旅を 始めるのには、冷静になって考えると、遅すぎたかもしれない。まあしかし、来てしまったからには、行くしかあるまい。 私は南武線へ乗り換える。 |
稲田堤駅 菅の薬師堂と獅子舞 21:19の立川行きに乗って、2つ目の稲田堤駅に21:26着。当たり前だが周囲はもう真っ暗である。 こんな遅い時間だが乗降客の多い南武線では、駅員さんはまだ勤務している。お願いして スタンプを出してもらい、押す。お仕事、ご苦労様であります。 スタンプに描かれているのは、ここから歩いて10分程の所にある、 菅の薬師堂と、 そこに伝わる獅子舞である。獅子舞は鎌倉時代から行われているそうで、神奈川県の無形民俗文化財 だそうである。 |
中野島駅 三沢川水門 残るスタンプの範囲はここから南の川崎寄りであるので、 次の逆方向の21:38発・川崎行きを待つ。さすがに11月のこんな時間であるので、 なんだか少しうすら寒くなってきた。 隣の中野島駅に、21:40着。駅には駅員さんの他、ガードマンさんも立っていた。 お仕事ご苦労様、スタンプを押させて頂きます。描かれているのは 三沢川水門で、 多摩川に三沢川が合流する地点に作られ、洪水で多摩川が増水した時の逆流を防ぐ役割があるそうだ。 |
宿河原駅 鉄橋を渡るE233系電車 この時間、電車は15分間隔の様で、次の21:54発の川崎行をホームで待つ。 冷えて来たので暖かい缶コーヒーを一杯飲んでみた。駅のアナウンスは、少し 遠い場所で人身事故があって、運転の見合わせや遅れが発生していることを 知らせている。東京では珍しいことではないが。ちょっと、こんな遅い時間に 押し鉄の旅を始めてしまったことに、軽い後悔を感じていた。 21:59宿河原駅着。スタンプにはカッコよく、 新型車両E233系 が描かれている。実はこの車両が投入されたのが、今回のスタンプ追加のきっかけだったらしい。 |
久地駅 久地円筒分水
22:11の川崎行に乗り、行きに立ち寄った登戸を過ぎ、次の久地駅を目指す。
少し乗っている時間が長かったせいか、私は不覚にも少し睡魔に襲われた。
気が付いたときには、降りるべき久地駅で、電車の扉が開いている時だった。
一日立ち仕事の展示会説明員を終え、お酒も入っているし、時間も遅いので、
無理はないのだが、あぶない、あぶない。間一髪、久地駅で下車、無事
このスタンプも押す。 |
津田山駅 緑ヶ丘霊園の桜並木
またも15分、暗いホームで待ち、22:26の川崎行に乗る。これで最後のスタンプ収集駅、津田山に22:29着。
この駅にも、駅員さんとガードマンさん。本当にこんな時間まで、お疲れ様です。
スタンプに描かれているのは、近くの緑ヶ丘霊園の桜並木。
川崎市の桜の名所の一つだそうである。 今日最後の南武線の列車、22:41発・川崎行を待つ。流石に眠くなってきた、ホテルのベッドが恋しい。 |
22:45、武蔵溝ノ口駅着。この駅で、東急大井町線に乗り換えれば、ホテルのある大井町駅までは、1本である。
この時間でも乗り換える乗客は多く、川崎は夜が遅い街なんだなと感じる。22:54、東急大井町線の列車に乗り込む。
列車は深夜の川崎から東京へと、闇の中を行った。私は半分眠りに落ちながら、旅を続けた。
翌11月4日、無事もう一日、展示会最終日まで仕事をこなし、名古屋に帰った。ちょっと強行して疲れたが、 新規追加の南武線10駅を回り、また横浜支社印の完収の状態を維持できることになって、満足している。(終) |