大曽根商店街 -やっと完成した西口駅前広場-

足掛け40年でやっと完成!

2006年12月20日、大曽根駅西口の工事が完成し、地上はバスターミナル、 地下に5店舗の地下街、地下鉄駅との直結が実現しました。 大曽根駅を利用している人、地元に住んでいる人にとっては本当に 待ち焦がれていた完成です。なんと足掛け40年以上の事業だったのです。 いくらなんでも、長くかかりすぎだったと思うんですけど...

大曽根は江戸の昔から、名古屋の北の玄関として栄えてきました。 陶磁器を運んでいた瀬戸街道(飯田街道)と、信州へ続く善光寺街道が交差する 場所だったからです。街道はその後、瀬戸電と中央本線という 鉄道となりました。延々と1kmも続くアーケード街あり、 賑わっていました。ところが瀬戸電の線路の付替えあたりから、 大曽根での乗換えの人が減り、次第に寂れて来ました。 そこで昭和38年(お父さんが生まれた年!)に区画整理事業が始まり、 以来延々と町の改造が続けられてきました。

15年ほど前には、古いアーケードは新しい三角屋根のしゃれた感じの 店の並ぶ、オズモールという商店街に生まれ変わり、話題になりました。 でも賑わいは「それほど」でした。駅に近い所の整備が遅れたからです。



がんばれ大曽根商店街!

このたび、やっとすべての工事が終わり、地下街はOZガーデン、 西口直結の商店街はオゾンアベニューという新しい名前を作り、 モニュメントも立てて、気持ちよくオズモールまで歩けるようになり ました。

以前は無かった、立派な石の道標がありました。
「右:いゐたみち(飯田道=瀬戸街道)、左:せんくはうしみち(善光寺道)」
とあります。商店街の方に教えてもらいましたが、区画整理 の間、他に移されていたのを、今回、駅前完成に合わせて元の位置に戻したとこと。 「延享元年」と刻まれているから1744年のもの。八代将軍・吉宗公の時代、 尾張藩では文化の華を開かせた宗春公の活躍のあと、ぐらいの時期ですね。 この碑に馬を繋いだとの事で、上の部分が少しくぼんでいました。

大曽根の東側は、ナゴヤドーム、イオン、メッツ大曽根等が あって、今すごい賑わいです。西側にもこれから賑わいが戻ると いいですね。でも集客力のある施設がもう少し必要かな。 東側に無い、シネコン+スーパー銭湯なんてどうでしょうか。 大曽根商店街、がんばってください!
(撮影日:06.12.23)

(→この話は円頓寺商店街へ続きます。)

大曽根一新(中日新聞)    大曽根土地区画整備事業

オズモールアネックスのホームページ   オゾンアベニュー(金シャチ商店街)

お父さんどっか行こー/大曽根七夕祭り


戻る