|
2015年07月18日(土)夕刻。東京ビックサイトでの展示会の仕事を終え、山手線で東京駅に向かっている。
明日と明後日は休みなので、このまま東京駅から北へ行く夜汽車に乗り、一人気ままな旅をしようと思う。
その前に夕食を食べていきたい。東京駅まで行ってしまうと、エキナカは高くつきそうなので、
一駅前の有楽町で降りた。
山手線の高架に沿って少し歩く。この立派で頑丈そうな煉瓦の高架 は、明治の終わりごろに作られたもの。ドイツから技術者を招聘し、設計施工した。東京駅から有楽町、新橋まで3km続く。 海に近く軟弱地盤だったので、2万本もの松の木の杭を地面に打ち込んだ上に、 煉瓦で連続アーチを組み上げた。それが今の山手線・京浜東北線・東海道線の土台になっている。 1つのアーチの幅は12mあるそうで、今はそれぞれのアーチ橋の下が、お店になったり道路が通ったりしている。 「有楽コンコース」、 と書かれたアーチの下には、小さな飲み屋が密集している。昔の映画のポスターや看板を飾り、昭和のレトロ感一杯な空間を演出、人気を博している。 ここでビールではなくホッピーを頼み、安いつまみを肴に一杯やるのもいいかもしれなか? そう思って来てのだが、申し訳ないが見ているうちに、もう少し綺麗な店に入りたくなり、 高架のすぐ隣にあったハンバーグ屋に入った。狙い通りボリュームがあって高くもなく、美味しかった。 |
煉瓦の高架は頑丈で、関東大震災のときも、東日本大震災の時も、びくともしなかった。
実際、東日本大震災の日、東京出張していた私は、ここを歩いた。
この頑丈な煉瓦の高架の事を知っていたから、これを頼りに浜松町から東京まで歩いたのだ。
あの日から4年余りが経った。 |