台北 taipei  (雙連Shuanglian) 2016



2016年6月7日(火)早朝。台北地下鉄(MRT)・雙連站(駅)近くのホテルで目覚め、朝の散歩。 少し歩くと、賑々しい飾りを屋根の上に乗せた神社に行き当る。 「文昌宮」と言い、 道教の学問の神様、文昌帝君を祀っているそうだ。立派な髭を生やした威厳ある像が鎮座している。 日本の天神さんと同じで、傍らに合格祈願の絵馬が山になっている。 今回が2度目の台湾出張である。これから台中のお客様の所まで打合せに行くのだが、首尾よく行くよう祈願のお参りをして行こう。

  お蔭で打合せはうまくいったが、台中までは高速道路を片道2時間の道中。台北に帰ってくると、もう夜である。 疲れたし、お腹もすいた。ありがたいことに、台湾料理の名店、 梅子餐廳で食事をすることになった。 台湾ビールを頂きながら、少しピり辛のシジミの醤油漬け、この時期美味しいタケノコ、ボリュームある豚の角煮、 名古屋の台湾ラーメンの元になった担仔麺など、お腹いっぱい頂く。マンゴーのデザートがまた、美味しかった。 至福の時間に、謝謝。

  お店を出て、屋台が沢山出ている通りをぶらぶらと歩いてホテルに帰る。途中で土産物屋に入り、 日本への土産を探したりする。私が気に入ったのは、 台湾の国旗をデザインし、 「I Love Taiwan」と書かれたスマホを入れるポシェット。赤がとても台湾に似合う。嫁さんへの土産に買っていこう。

このポシェットを見ていたら、昨晩入ったお店で横に座ってくれたお姉さんが、「私は台湾人よ」と言っていたのを思い出した。

  最近の台湾の若い人の間では、自分は「台湾人」である、という気分が強くなっているそうだ。「中国人」であるとすると、 共産党と国民党の内戦から続く台湾の歴史を背負ってしまうのが重いのだ。それで、私は台湾で生まれたのだから「台湾人」でいいじゃないかと、なる。 それが政治状況にも反映し、そんな意識の人々に推された蔡 英文 総統が、5月に誕生したばかりだ。

  地下鉄(MRT)の中山站(駅)の入口が見えた。 私は同行していた同僚に、「ちょっと寄り道して帰るよ」と言って別れ、一人地下鉄に乗った。 ここは台北の中心部。もうずいぶん遅い時間なのに、すごい数の人が地下鉄駅を行き来している。 淡水信義線に乗って3駅、中正紀念堂站(駅)で降りる。地上に出ると、闇の中、目の前に巨大な宮殿と思しき建物があり、圧倒された。 「國家音樂廳」というコンサートホールだった。こんな遅い時間なのに、周辺でいくつものグループが、音楽や演劇の稽古や太極拳をしている。

  国民党を率いて台湾に来て、中華民国・初代総統となった蒋介石。 ここ中正記念堂は彼を記念する広場である。 アーチを5つも並べた正門が、闇の中に黄金色に輝いている。額には「自由広場」と書かれているが、かつては「大中至正」という文字 だったそうだ。蒋介石の座右の銘で「何事も中庸が良い」という意味だったそうだが、2007年に政権を得た民進党は、脱蒋介石のシンボル として、この額の文字を替えた。台湾は今も、変わり続ける歴史の中に居るようだ。

再び地下鉄に乗り、なんとかその日のうちにホテルに帰った。
(→この旅の続きは、羽田へ)


戻る