|
(→これは広州の続きです。)
2006年5月26日(金)午後6時。広州での展示会を終えて私たち一行は、 マイクロバスで高速道路を走り、東莞市長安鎮で現地スタッフと別れ、 さらに南下して深セン に向かう。駐在員Yさんが、「ここから経済特区」 だよ、と教えてくれる。深セン 経済特区 は、今でも中国国民でも資格が ないと入ってはいけない場所になっており、検問所がある。検問所の ところに、ロシア軍人と軍艦の看板を発見。ロシア原子力船、ミンスク を持ってきて軍事テーマパークとした、 ミンスクワールドの看板だった。 検問所を過ぎて経済特区に入って驚いた。信じられないほど高い高層 マンションが、それこそニョキニョキと建っている。これまで見てきた 東莞市の風景とはまったく違う、別世界に入ってきた感じなのである。 「あの電池みたいな建物はなんですか?」とYさんに尋ねると、深センで 一番高いビル、 「地王大厦」 であるという。なんと未来的か。どうにも、さっきまでの風景とのギャップが大きすぎ、ついていけない 印象だ。 右手の海の向こうにも、たくさんの高層ビルが見えたが、あれは香港だと 言う。香港は中国に返還されたものの、まだ一国二制度ということで、 国境線はそのまま生きている。深センは中国側の国境の町。 ケ小平の 押し進めた 改革開放政策 の中で経済特区となり、香港を背景に急激な 発展を遂げた。深センの丘の上の公園には、この町の恩人・ ケ小平の銅像が町を見下ろしている。 人口は外来人も含め、すでに1000万人超。 |
香港との国境、羅湖ターミナルで、香港から展示会応援に来てくれて
いた商社の方々とお別れし、日本人のYさんと私だけになった。
一週間広東料理を食べ続けたので、今日は日本料理を食べようということ
になり、「地王大厦」ビル近くの日本料理の店へ。100元=1500円
で食べ放題。ざるそばが妙においしく感じた。この町に住む日本人
駐在員は多く、Yさんもここに住んでいる。この町での暮らしは快適の
ようだ。Yさん、「たまに日本食を食べないとおかしくなる」のだそうだ。
今日私は、この町で一泊する。
深センのセンという漢字は土へんに川と書く簡単なものだが、日本語フォント には無い。他にも表現できない漢字が多く使われている。また中国語は一通り ではなく、ここ広東省の主流は 広東語。 標準語である 北京語 とは通じない。中国人スタッフの間でいろいろ言葉を確認する姿を見たが、北京語と広東語 の違いのためだという。広すぎる国も不便なものだ。
2006年5月27日(土)、午前中時間があったので少し町を一人歩いた。
どこも立派だと思っていた町だが、路地裏はやはり雑然としている。
道端で所在なげに寝転んでいる人もいる。経済特区・深センに仕事で呼ばれて
やってきたが、仕事が会わなかったりリストラされた人は、せっかく深センで
働く資格を得たのだからと、故郷に帰らずこの町にとどまる場合が多く、この
失業者が
社会問題
になっているのだとか。
|
|