|
(→これはフランクフルト・メッセの続きです。) ホテルに戻り、夕食を食べに出る。フランクフルトの冬の夜は冷えこむ。もう零度を下回って いるだろうか、厚いコートが手放せない。またこの時期は深い霧も出る。 もともと緯度が北海道より高いのだから、寒いはずである。今回最初のホテルは、マイン川の 南側の、ザクセンハウゼン地区 にあった。ザクセン人が住む所、という意味の地名だ。 ほんの少し歩いたところに、中世の城壁が残っていた。 深い霧の中で、こんなものを見上げると、幻の様だ。ヨーロッパの都市は外敵から街を守るために、 城壁に囲まれている所が多いが、この街もそうだった。古い地図によるとザクセンハウゼン地区は、 マイン川を挟んで、出城のような構造だった。川から攻撃された場合に挟み撃ちが出来る様に考え られた要塞だったに違いない。 Sバーンの線路の高架をくぐり北に歩いていくと、レストランや酒場の多い繁華街に出る。 ドイツらしいレストランはもちろんのこと、イタリア料理にタイ料理、インド料理まで、 いろいろな店がひしめき合っている。日独混成チームの我々は、ドイツ人スタッフの 案内で、この町の名物のお酒が飲める店を目指している。 |
パブの扉を開けると、ドイツ人がひしめき合い、声が大きい彼らの歓声で、すごい喧噪。
その中に席を確保し、頼むのはもちろん、アップルワインとソーセージである。
アルコール5%と軽く飲みやすい、酸味の効いた
アップルワイン。冷涼な気候の
ため良く取れるリンゴを使った、この地区名物のお酒である。独特の陶器のピッチャーで運ばれてくる。
おいしいが、結局ジュースの様で物足りなくなって、最後は
ヴァイツェンやピルスナー
など、これまた本場のドイツビールを頼んでしまう。
フランクフルトと言えば、ソーセージ、というイメージが強い。ここで出てくる ソーセージをなめてはいけない。極太極大の色違いのソーセージ が4本、どかっとセットになって出てきた。ソーセージ好きを自負する私、とてもおいしく頂いたのだが、日本人の胃袋の サイズにはまるで合っておらず、結局食べ切れず、1本まるまる残してしまった。付け合せの、キャベツを発酵させた酸っぱい ザワークラウト も、最初はうまかったが、最後には飽きた。ドイツに居る間、何を頼んでもこんな調子。量が多すぎて四苦八苦した。
私はビールは、強いほうではないはずだが、ドイツにいると毎日飲むので、慣れてきてしまった。
飲んでいると体が温まってくる。日本語・英語・ドイツ語、いろいろ織り交じって半分はなんだか
わからない会話を、アルコールの回った頭でしながら、夜は更けていった。 |
|