|
ひょんな事から津島の駅にやってきたお父さんとりょう君。
駅に張ってあるポスターを見ると、なんと今日が、年に一度の津島天王祭の日ではありませんか。
これは行ってみなきゃと、祭の行われる天王川公園に行ってみることにしました。
まずはタクシーで津島神社へ。たくさんの黄色い提灯が飾られていました。 提灯に書かれているのは「五つ木瓜」のマーク、津島神社のマークですが、織田信長の家紋でもあります。 津島は信長の父、信秀公が支配した土地。木曾三川の水運を利用して交易を行い、大変豊かな商都だったそうです。 信長の天下統一を支えたのは、津島の町から得られる財力だったとも言われています。 津島天王祭は、この津島神社の例祭、500年の伝統を誇るのだそうです。 津島神社を出てちょっと歩くと、大きな池が真ん中にある、広い公園に出ました。ここが祭り の行われる天王川公園です。この大きな池は、昔は木曾川につながっていて、津島の川港だった 所だそうです。今日は一年に一度の祭りの日。池の周りには、たくさんの観客席が設けられ、 さまざまな露店が並んでにぎやかです。 信長の時代のにぎわいは、こうだったのかな、と想像したくなります。 |
この祭りのメインイベントは、今夜行われる、宵祭りの車楽舟行事。国の重要無形民俗文化財に
なっています。1年を意味する365個もの提灯を飾った5隻のまきわら船が、池に繰り出します。
夜の水面に映る提灯の明かりの様子は幻想的だとか。500年前から行われているので、きっと織田信秀、信長親子も
見たにちがいありません。本当は宵祭りまで見たいですが、帰りが遅くなってはマズイので
見られないのが残念です。
それでも、公園を一周し、松林の外側に続く入り江の方に歩いていくと、五隻のまきわら船が出発の 準備中でした。一時間ほど前にザッと雨が降ったので、今日は祭りは大丈夫かな、と思いましたが、 この様子なら大丈夫そうです。まだこれから提灯を飾る所のようです。提灯を飾り付けた様子は、 津島神社にあった船の模型で見ることができました。 りょう君がお祭りで楽しみにしているのは、露店。まだ祭りが始まるには時間があるので、 お店は準備中の所が多いようです。それでもやっているところを見つけ、スマートボールをやったり、 ボール投げをしたりしました。ボール投げでは結構良い得点を出して、たくさんのポケモンカード をゲットした、りょう君。いろいろ祭りに連れていったので、ちょっと腕を上げたな、こいつ。 (撮影日:09.07.25) |
|