多治見修道院 -葡萄畑の修道院-



駅前に降りると強烈なキャラクターがお出迎え。ウナギとカッパを 合わせた「うながっぱ」。多治見市のマスコットです。手に温度計を持っています。 2007年の夏、40.9度という日本記録の猛暑を記録した多治見は、暑い町というので 最近有名になりました。うながっぱ君は、ずっと多治見駅前で気温を測っています。 でもお彼岸も過ぎた今日は半袖では寒いくらい。暑い多治見を散歩するなら、 今頃がいいかもしれません。

やってきたお父さんとりょう君。 「ききょうバス」という可愛いいコミュニティバスに乗り、古い街並みを抜け、 ちょっと小高い丘の上へ。そこに白く清楚な感じの建物、多治見修道院があります。

この修道院は昭和5年に建てられ、昭和49年までカトリック神言会の 日本管区本部だったそうです。一見の価値がある建物です。礼拝の無い時間は、 自由に見学ができます。大きな礼拝堂は木造で、歴史を感じます。内部は撮影禁止 なのでご紹介できませんが、ステンドグラスが荘厳な感じでとても良いです。

礼拝堂の横には見学者のための売店があります。お父さんが買いたかったのは、ワイン。 この修道院では創建当初からワイン作りを行ってきたそうです。今や 「修道院ワイン」として多治見の町の名物の一つです。今も 修道院の周りにはワインのための葡萄畑が広がっています。太平洋戦争中、 ワインが輸入できなかったときは、ここから全国のカトリック教会にミサの ためのワインを供給していたのだそうです。りょう君はまだ飲めないので悪いけど、 このワインはお母さんへのお土産ね。

修道院の周りには、マリア像があったり、研修のためのロッジがあったり、 独特の雰囲気があっていい感じです。りょう君は草地でコウロギを 見つけて、捕まえようと走り回っていました。葡萄畑の収穫はほぼ終わっている ようでしたが、ところどころに葡萄の房が残っていました。その傍らコスモスの 花がたくさん咲いていました、秋ですねえ。 りょう君には、キリスト教の教会や修道院いうところがどんなところかは、まだ、 良くわからないだろうけど、雰囲気はつかんでくれたかな?

お父さんが買った赤ワインのハーフボトルは、この日の夕飯のとき、 お母さんの手作りハンバーグと良くあって、とてもおいしく飲ませて頂きました。 (撮影日:08.09.28)

(→この続きはオリベストリート)



神言会・多治見修道院

うながっぱ    ききょうバス

戻る