オリベストリート -多治見の本町-



(→これは多治見修道院の続きです。)

多治見修道院を見学したお父さんとりょう君は、再びコミュニティバス・ききょうバスに 乗って、多治見の中心部へ。降り立ったのは多治見の中心・本町。 この街は「本町オリベストリート」という名前で整備が進められています。 道の両側に並ぶレトロな建物。骨董屋、そば屋、焼き物屋など。 美濃焼で栄えた多治見の中心地らしく渋い味わいの通りです。

「オリベ」の名前は、戦国大名・古田織部に由来します。古田織部は美濃の国出身。 武将としてだけでなく、千利休に師事し茶人としても活躍しました。美濃の 陶工たちと交流し、美濃焼を大いに保護し盛り立てました。「織部好み」という 独特の陶器の形が伝わっています。緑色の釉薬を部分的に掛け、他の部分には大胆な幾何学 模様、そして器の形は歪んで左右非対称と独特です。そのスタイルは「へうげもの」とも 言われ、古田織部を主人公にした、最近人気の漫画のタイトルにもなっています。

美濃焼の恩人の名前にちなんだ通り名にしたんですね。

通りの雰囲気に合わせた渋いデザインの交番。その向こうに、 2階建ての大きな黒い蔵が目印の「たじみ創造館」があります。ここは、 多治見市が、美濃焼PRのために運営している施設で、美濃焼の店や陶芸 教室などがいろいろあるようです。入ってみましょう。

入ってすぐに目についたのが、巨大な美濃焼の「うながっぱ」、多治見市の マスコットキャラクターです。うなぎ+かっぱ、らしいのですが、なぜこの 組み合わせなのでしょうか?陶工という仕事は熱い窯の前でずっと薪をくべ 続けるなど、体力勝負です。そこで精力のつく鰻がとても好まれたようです。 多治見にはそのせいで、今も鰻屋さんが多いようです。もう一つの河童は、 町を流れる土岐川(庄内川上流)に河童伝説があるようです。 うながっぱの絵がついたお皿も並んでいました。

三階に上がっていくと、絵付けが体験できる陶芸教室があり、二階には 美濃焼のお店や、駄菓子屋さんがありました。飴の詰め放題というのが あったのでやってみました。うながっぱのシールの付いた缶一杯に飴を 詰め込んで350円。りょう君、これでしばらく飴なめ放題だね。
(撮影日:08.09.28)



本町オリベストリート

オリベストリート地図    たじみ創造館

織部(古田織部)について

戻る