新世紀・名古屋城博は、愛・地球博とともに閉幕しました。 |
|
金シャチ、大忙しの2005年3月
名古屋城に金のシャチホコが乗ってない!その光景(上)はちょっと衝撃的 なものがあります。 金シャチが地上に下ろされ、金シャチドーム(下)という建物で公開されました。 愛・地球博にあわせて開催された、「新世紀・名古屋城博」の呼び物でした。 実は1984年にも名古屋城博は開催されています。金シャチが降りてきて、 二の丸にお店が並んで、21年前と同じ感じ。お父さんは学生時代に見た ので、なんだか懐かしく感じました。さて今回行ってみたら、予想を上回る 人出に驚きました。やっぱり、金シャチって人気高いんですねえ! 手品ショーなどもあって、りょう君も楽しめました。 2005年3月、金シャチは大忙し。愛・地球博の開催直前の3/23には、市内各所に パレードに出て練り歩きました。また3/24には、愛・地球博の開会式に参加 しました。その後は、新世紀・名古屋城博に戻りました。名古屋の主役キャラ大活躍です。
|
数奇な運命・初代金シャチ茶釜?
江戸時代に作られた初代金シャチは、1847年のウイーン万博に展示されてヨーロッパ まで行ったらしいですが、第二次世界大戦の名古屋空襲で焼失しました。現在のは 戦後に作られた2代目です。初代金シャチは、金の塊となって、焼け焦げた名古屋城 の瓦礫の中から発見されました。その金の塊は、茶釜として改鋳されて現在に伝わって います。そんな数奇な金シャチの運命が、金シャチドームの展示品で説明してあります。 いつもは二ノ丸茶室に置いてある初代金シャチの茶釜。今日は特別に、名古屋城の 天守閣前で行われていた野立てに使われていました!この茶釜で沸かしたお湯で 抹茶が飲めるというチャンスはめったにないので、飲んで見ました。りょう君は 最初は苦いと言っていましたが、お茶菓子の甘いのを頂いたあとにはちょうど良かった ようで、後から結構飲んでいました。
肝心の金シャチは残念ながら、撮影禁止です。仕方ないので前回1984年の名古屋城博の
時に撮った写真を掲載します。金シャチは公の財産なので撮影させて欲しいなあ。
今回は金シャチ触ることができるのですが、行列が長くてあきらめました。
りょう君は本物を見て「おおすごい、これかあ〜」と感動していまた。
名古屋人として目に焼き付けとけよ! |
|