津なぎさまち港 -安濃津の港、五百年ぶりの復活-

この話は→お父さんどっか行こー/セントレア、の続きです。


セントレアへ高速船で40分

混雑するセントレアから脱出すべく、お父さんとりょう君が乗ったのが、 津エアポートラインの高速船。三重県方面からセントレアに来るには、 海上を船で横断するのが近道と、開港にあわせて就航しました。 このところ、船が大好きになったりょう君。穏やかな海を高速で進む 最新鋭の船、「カトレア号」の乗り心地を楽しみました。40分で、 「津なぎさまち港」へ着きます。1時間に1本就航しており、便利です。

安濃津の港、五百年ぶりの復活

津なぎさまち港は、セントレアへの船のために新しく作られた港です。 ターミナルの横にはおしゃれなレストランも作られています。ちょうど 地元の方が結婚式を挙げていました。3階に上がると海が眺められます。

三重県の県庁所在地「津」の地名の由来は、昔ここにあった港、安濃津(あのつ)の 港に由来します。中国に瀬戸や常滑の陶磁器を輸出する貿易港だったらしく、坊津・博多と ならび、日本三津と呼ばれたぐらい繁栄していた港だったらしいです。しかし 明応7年(西暦1497年)の大地震で壊滅・消失してしまいました。なのでこの 「津なぎさまち港」は、実に500年ぶりに復活した安濃津の港、ということになり、 地元の方の期待は非常に高いものがあるようです。

正直言って、お父さんも「津」という町にはこれまであまり魅力を感じて いませんでした。何度か来たことがありますが、あんまりコレと言って 印象がない感じがします。歴史もある、この新しい港を、ぜひ魅力ある 名所にして欲しいなあと思います。回りには砂浜も広がり、なかなか良い所ですね。




砂浜でカニやイタヤ貝を見つけたよ。

レストランで食事をしたあと、港の隣にある砂浜に、りょう君と 行ってみました。貝がたくさん流れ着いていました。りょう君、 小さなカニがいるのをみつけました。きれいなイタヤ貝の 貝殻を拾ってきました。港から津駅まではバスで15分程。津駅 からは近鉄特急に乗って名古屋へ帰りました。
(撮影日:05.06.19)

津エアポートラインのホームページ

津なぎさまちのホームページ

安濃津の歴史(津市ホームページ)


戻る