東山給水塔 -名古屋の水道のシンボルタワー-



覚王山の北側に、特徴のあるキノコの様な塔があります。 東山給水塔、名古屋でもっとも古い 水道の給水塔です。年に2度だけ、春分の日と8月8日に 内部が公開されます。今日始めて行ってみました。

名古屋の水道は、木曽川の水を犬山で取水し、はるばる20km以上 地下導水管で運び、千種区・鍋屋上野の浄水場から 供給されています。導水管の上は公園になっており、 すいどうみち緑道として親しまれています。

木曽川水系は年間を通じて水量が豊富なため、名古屋では あまり水不足ということがありません。また水道水の品質 はとても高く、おいしいのです。名古屋人の自慢の1つです。 思えば九州から嫁いできたお母さんに、名古屋について最初に ほめてもらったのが、水道のことだったっけ。

給水塔公開のイベントに行くともらえるのが 「名古屋の水」350ml入りの缶。これはミネラルウオーター じゃなくて、水道水をそのまま缶に入れたもの。そんなの他に あるでしょうか?水道水そのままでおいしいのが売りなのです。 おまけに今日は、給水塔のペーパークラフトももらえました。

水道の水を覚王山付近の高台に供給するため、昭和5年に建造 されたのがこの東山給水塔。今は後輩のアクアタワー に役目を譲っていますが、今もその威風堂々とした姿は、 名古屋の水道のシンボルです。

さて、登ってみました。昭和初期に出来たのだから、当たり前ですが中は 階段だけ。それがまたらせん状の急な階段を40m!これがキツイ! もう登ったら足がガクガクになりました。上部には300立方メートルの 巨大貯水タンクがあり、その周りに展望室が作られています。 ナゴヤドームや覚王山日泰寺などの界隈が一望できます。

しかし、眺めの良さより、しんどさが先。りょう君の感想も、 「疲れたー、エレベータの無いタワーなんてもう来ないー!」と悪評でありました。 りょう君の機嫌を直すため、縁日でにぎわう日泰寺の参道で、おもちゃやお菓子 を買ってあげるハメになりました。おまけに翌日は足が筋肉痛でした、 やれやれ。(撮影日:05.03.21)


名古屋上下水道局

東山給水塔(TOWER FANTASIA)


戻る