|
守山区志段味地区。名古屋の中心から遠く離れているため開発が遅れ、
行くにも遠いので、かつては「名古屋のチベット」などと悪口を言わ
れていました。最近は吉根(きっこ)地区を中心に発展めざましい
です。その志段味・吉根に、なんと日本初の本格的チベット寺院が
出来たという、冗談の様な話を聞き、行ってみました。
ガイドウエイバス・ゆとりーとラインの吉根口停留所で降り、 長い上り坂を上っていきます。この急な坂を称して昔「チベット坂」 などとカゲ口を叩いていた人がいたらしいですが、その坂を 上ってチベット寺院・強巴林(チャンバリン)へ行く事になろうとは。 やがて黄金色の屋根が燦燦と輝く寺院が見えてきました。 「初めてですか、お参りありがとうございます。」と若い寺の男の 方に案内されて、急な石段を登ると、独特なチベット寺院らしい 色彩が広がってきます。入口には、マニ車が。「これってネパール館?」 という、りょう君の第1声。愛知万博のグローバルコモン1にあった ネパール館は、こんな感じのヒンズー教寺院を再現してあったもんね。 りょう君、入口にあったマニ車が好きで、行くたびにまわしていたもんな。 でも、ここはパビリオンじゃなくて、本物のチベット寺院なのさ。 |
このお寺の住職さんは、チベットで受戒し中国政府から公式に許可を 受けてこのお寺を建立したそうです。この寺はチベット・ラサにある 中心的寺院、大昭寺(ジョカン寺)の様子を再現して建てられたとの 事。案内されて内部に入ると、お釈迦様の12歳の時の様子を再現した 本尊、その周りの12体の菩薩像など、撮影禁止なので紹介できませんが、 本当に精緻で素晴らしい出来栄えです。 最初は名古屋のチベットにチベット寺院、ということでキワモノ的 に思っていたのですが、いやいや、これは本物ですね。もともと この隣に倶利伽羅不動寺という修験道のお寺があり、そこの住職さんが こちらの寺も開いたのですが、どうしてここまでしようと思われたのか。 ちょっとやそっとの情熱で出来る事ではないと思いました。
お堂の脇から坂道を上がると、上の広場からお堂と風景を眺めることが
できます。はるか下に庄内川が流れ、春日井方面を見渡すことができます。
雲ひとつないいいお天気、とても気持ちがよかったです。でもちょっと
寒いね。りょう君の好きなお風呂に入って帰ろうか。ここと同じ風景が
露天風呂から楽しめる竜泉寺の湯まで歩いて5分なので、冷えた体を
温めて帰ることにしました。
|
|