弁天島潮干狩り -アサリがいっぱい-



GW突入ですね。お父さんとりょう君は、前から一度行ってみたかった、潮干狩りに 行ってきました。「新幹線豊橋往復切符」+αでいける、静岡県は弁天島まで。 新幹線こだまの車内はGWの混雑が嘘のように空いていて、快適そのものでした。

さて、弁天島駅を下りると目の前はもう海。正確には遠州灘と浜名湖がつながっている あたりに出来る干潟で、昔から塩分の薄い場所を好むアサリの良い生育場所です。 入漁量1200円を払って遊魚船に乗ると、赤い鳥居がシンボルの、干潟の島まで5分程で 送ってくれます。潮干狩りに必要な熊手やバケツ、ビーチサンダルなども売っているので 気軽に行けます。

潮干狩りは干潮の時を狙わないといけません。今日の干潮は10:30頃。そのちょっと前 には干潟に入りました。ちゃんとインターネットで潮見表を調べてきましたからばっちりです。 地面を見ると、小さな巻貝やハゼのような小魚、海老や蟹、ヤドカリなどがうじゃうじゃ いて、海って凄いなあって、まず感激しました。さて、肝心のアサリは取れるのでしょうか。


他のお客さんが沢山取っている横あたりに陣取って、砂を熊手で掘り進むと、 いましたいました、アサリだ。まとまったところに沢山いるようで、取れ始める と面白いように取れます。お父さんもりょう君ももう夢中。潮干狩りって こんなに楽しいんですね。最初に渡されたビニールの網の袋に、一人一袋分 持って帰れるのですが、ものの1時間ぐらいで一杯とれました。帰りも新幹線 なので、あんまり取り過ぎて持って帰るのに困らない量にしました。

アサリを取り終わった後は、りょう君と海の観察。11時を回ると、引いていた 潮がまた満ちてきて、干潟がだんだん水没していきます。お父さんは、なぜ潮の 満ち引きがあるのかなど、りょう君に教えたりしました。自然は いい勉強の場所ですね。

家に帰って自慢げに取ってきたアサリのバケツをお母さんに見せた、りょう君。 これをアサリ汁にするには、まず砂をはかせないとね。子供の頃やった 記憶があるのですがすっかり忘れたので、またインターネットでやり方を調べ 始めたお父さんでした。アサリは台所で盛んに潮を吹いています。
(撮影日:08.05.03)

(→この続きは弁天島温泉へ)




新幹線豊橋往復切符

浜名湖潮干狩情報サイト    2008年浜名湖潮見表

浜名湖潮干狩り体験レポート(個人)    あさり貝の砂出し・保存方法


戻る