富士宮本宮浅間大社
静岡県富士宮市

富士宮本宮浅間大社は、目の前に日本一の山、富士山を見る場所に鎮座します。 境内にある湧玉池からは、富士山の伏流水が混々と湧き出しています。 この神社の起源は古く、昔々、富士山の大爆発があって、 それが収まった第7代孝霊天皇の時代とされています。 古代の人も現代の人も、富士の姿を見れば、神様と崇めたくなるのは自然な事でしょう。 全国各地にある浅間神社の総本山です。
(2023年1月3日参拝)

・富士宮本宮浅間大社ホームページ

・押し鉄のススメ-静岡第9章