|
2011年04月08日(金)。東日本大震災当日以来の、東京出張である。 前日の夜遅くにも、M7.2という大きな余震があり、なんだか東京へ出張するだけでもまだ不安を感じる。新幹線の車中 の電光掲示板のニュースも、震災とその復興に関するニュースばかりである。東京駅に着くと、なんだか暗い。節電が 徹底されていて、バックに蛍光灯を仕込んだ看板は、ほとんど消されている。山手線のホームに上がるためのエスカレータ も休止になっている。原発が止まったことで、これからの電力不足は長く続きそうである。
御徒町で降りて、今日の打ち合わせ場所に向かう。
こんな状況だが確実に春は来ていて、路地裏の小公園では、桜が満開である。東北の桜はまだこれからだろうが、
今年の桜は、震災で被災した方々の心に希望を咲かせることだろう。 石段の右側の脇で「震災」の2文字に目が留まった。何本か立っている赤い幟に書いてある文字で、前後を読むと 「関東大震災 復興地蔵尊」とある。あれ?ここにこんなお地蔵さん、あったかな。何度も通っているこの道だが、 気に掛けることもなかったのだが。 お地蔵さんの横の、木の説明版を読んでみる。大正十二年の関東大震災のとき、 この湯島の町も大きな被害があり、沢山の方々が被災した。その人々と町の復興を祈願して 町内会で建立したのが、このお地蔵さんなのだそうだ。太平洋戦争の東京大空襲は、 東京中が焼け野原になるなか、不思議とこの湯島の地は焼け残ったそうで、人々はこの 復興地蔵 さんのご加護だと、ありがたく思ったそうである。 |
いつもは気が付かなったこのお地蔵さんに、今日は呼び止められてしまったようだ。
思わず手を合わせ、今度の東日本大震災からの一日も早い復興を願わずには
いられなかった。柔和なお顔のお地蔵さんには、同じように思った人々が手向けたのか、
とても沢山の花が飾られていた。
名古屋に居るので、直接は被害にあわなかった私だが、モノづくりに携っている仕事なので、 これから大きな影響が出そうである。いろいろな部品の不足で製品が作れなく なることもあるだろうし、新しいモノを買おうという消費のマインドの減退は避けられな いだろうと思う。そういう時間が、できるだけ短くなりますように。 男坂を登り、湯島天神 にお参りする。前回お参りしたのは震災前の2月で、ちょうど梅祭りの 真っ最中だった。白梅・紅梅が見事に咲き誇り、受験の合格祈願の絵馬が山ほど飾られて にぎわっていた。だけど今日は梅も受験も終わった4月なので、境内は静かなものである。 おみくじを引いてみた。すると「大吉」である。実は何度もここでおみくじを引いている のだが、「大吉」が出たのは初めてである。これはいいことありそうだ、うれしくなった。 日本人の団結力と技術力はすばらしい。だからいつか必ず、力強く復活してくれるはずと思う。 そのときの復興需要というもののが、たぶん私を、また忙しくさせてくれるはずである。 悩ましい今のこの状況も、きっと跳ね返すことができると思っている。 今日の打ち合わせ場所はすぐそこである。明日のためにいろいろな人と、次の一歩を どうすべきかについて、真剣に話し合いたい。 |
|