豊洲 -朝食を食べそこなう-


(→これは月島の続きです)

2018年10月11日、東京の台所たる中央卸売市場は、これまでの築地から、 豊洲へと移転した。 移転までの道のりは平たんではなかった。 建物がほぼ出来上がった後に、敷地から環境基準を大きく超える有害物質が見つかり、その対応のため、移転は2年延期された。 ようやく漕ぎつけた開業から1か月。市場として立上がり、新しく出来た周辺の飲食施設も賑わっているそうだ。

11月5日(月)、朝、昨日から行われている展示会の説明員の仕事に向かうため、 私は豊洲駅から「ゆりかもめ」に乗って、東京ビッグサイトの最寄り駅、国際展示場正門前に向かっている。 その途中に「市場前」という駅があるが、ここが新しい豊洲市場の最寄り駅である。 今話題のスポットなので、今朝はここで下車し、豊洲市場の周辺のお店で朝食を食べて行こう。 朝から新鮮な魚を使ったお刺身など食べられるかな、楽しみだ。

7:20、市場前駅で下車する。この駅自体は、ずっと前から完成していたが、豊洲市場がオープンしていなかったこれまで、 ほとんど乗降客が無い「ゆりかもめの秘境駅」だった。だが状況は一変した。今日は市場で働く人や、観光に来る人がたくさん降りている。 駅の向こうには長い連絡通路があって、降りた人は皆そちらの方に歩いていく。向かいの大きな建物は、青果卸売市場だそうだ。

それにしても、ずいぶん長い連絡通路である。300〜400m歩いただろうか、やっと今回新しく出来た、 「関連飲食店舗棟」にたどり着いた。中に入ると、開店したばかりのおしゃれな食事処が並んでいる。 ただちょっと整然とし過ぎていて、何処かのデパートの飲食店街の様な感じだ。 市場なので、それらしい雑駁感も欲しいのだが、それがないのがちょっと惜しい。

朝食が目的ではあるが、せっかくなので、市場の見学を先にしよう。 私は更に奥にある「水産仲卸売場棟」へ歩いて行った。入口で「見学者カード」を手渡される。 中の見学コースには、市場で扱われている魚介類の説明や、走り回る荷物運搬用の乗り物 「ターレ」の実物が置いてあった。 更に3階には、市場で使うゴム長靴などを扱う店が有ったり、なかなか面白い。
  ただ肝心の市場の中へは入っていけず、2階から見下ろす形で見るだけだった。 それでもいろいろな魚介類が並んでいるのは分かった。 この見学コースは来年1月にはもっと充実し、マグロのセリなども眺められるようになるそうだ。

見学は楽しめたのだが、思っていたよりずいぶん広く、駅から遠かったのが計算外だった。 この後、朝食を食べていくと、仕事に遅れる可能性があると思ったので、 泣く泣く、朝食をあきらめ「市場前」駅に引き返した。 結局、私はこの日、朝食抜きで仕事をする羽目になってしまった。 トホホ、出直しだ。ぜひ次回、美味しい海鮮丼を食べに来よう。




戻る