天王洲アイル



 2007年4月28日(土)、世間はゴールデンウイークの 初日ということであるが、当方は今日まで仕事である。 国際展示場での展示会で、説明員として立つために りんかい線・品川シーサイド駅近くのホテルで目を覚ます。 窓の外は京浜運河。朝の太陽にキラキラ水面が輝いている。 そこに 東京モノレール がスッと横切る。なかなかさわやかな 朝なので、仕事の前にちょっと散歩して行こうかと思い、 7時半にホテルを出た。1時間ぐらい散歩の時間がとれそうだ。

りんかい線 の隣駅、天王洲アイル駅で下車する。 天王洲アイルは、 東京のウオーターフロント再開発で出来た新しい町で、高層ビルが立ち並ぶ が、古い倉庫や運河の佇まいも残っており、朝の散歩にはよさそうだ。

「洲」という名前の通り、もともと東京湾の土砂が堆積して出来た島であった。 江戸時代に船人が牛頭天王のお面を海から引き上げ、それ以来、天王洲 と呼ばれるようになった。幕末には「第四お台場」として、来るべき黒船 に備える軍事施設となったが、明治以降は倉庫の立ち並ぶ流通の場所となった。 最近、再開発され、東京の人気新スポットの1つとなった。

朝のこの時間は静かなものだ。 シーフォートスクエアの中へ歩いていくと、 銀河劇場 という劇場があって、その前に多くの豪華な花が飾られていた。 大竹まことが今日ここで芝居をやるようで、ビートたけしとか、 有名な芸能人たちが送った花が所狭しと並んでいた。 なんとも華やかな世界なんだな。ただ、まだ朝早いので 誰もいない。

建物を出て、京浜運河沿いに歩いてみる。歩きやすい様に、 板敷きの散歩道になっている。いい感じである。時折小さな 船が運河を進んでいく。運河に面してたくさんの高層ビル が立ち並ぶ様子が東京らしい。
  天王洲大橋を渡ると、古い 帆船が展示されていた。 東京海洋大学 の敷地で、船は 雲鷹丸 と言う。明治時代に建造された水産事業研究のための船。 カムチャッカの海で漁場の開拓・カニ工船事業の開発に従事したのだという。 この大学にふさわしい記念物である。

人道橋、 天王洲ふれあい橋 を渡る。天王洲ファーストタワーの中の休憩所で、自動販売機の アイスコーヒーを買い、ちょっと休憩。
なかなか素敵な海辺の散歩道であった。あと一日がんばる気力がわいてきた。 りんかい線の駅に戻り、仕事へと向かおう。 今日一日がんばれば、私もゴールデンウイーク突入だ。

(→この出張の続きは、六本木)


戻る