仙台駅 -近くなった杜の都-

2018年10月11日(木)。昼から仙台で打合せとなり、朝、名古屋から東海道新幹線に乗る。 東京からは10:04発の東北新幹線・はやぶさ13号に乗車。 大宮の次に停車するのがもう仙台で、11:39に着いてしまう。この速さに驚いている。 以前は飛行機で行こうか迷ったものだが、この速さなら、空港まで出ているより便利だ。 おかげで、ゆっくり昼食を食べて行く時間もある。

駅三階の牛タン通りで、大好きな牛タンを食べようと思っていたが、なんだか混雑してる。 行列が出来ているようなので、どこか別の所に行こう。 仙台もインバウンドで観光客が増えているのか、今日のホテルを取るのは苦労した。 伊達政宗や松島が渋く描かれた駅構内を出て、ペデストリアンデッキを歩いて街に出る。 駅の北側にハピナ名掛丁というアーケードの商店街があった。 きっとここは、夏になると七夕祭りの飾りが下がるのだろう。ずっと昔、歩いたかもしれない。 この通りで昼食を食べて行こう。

牛タンの利休さんのお店を見つけた。 このお店、仙台の牛タン店の中では老舗である。テールスープの付いた定番の定食を頂く、うまい。 もう何度、仙台で牛タンを食べたろうか。すっかり私は虜になっている。

アーケード街を抜けて向こう側を見上げると、ずいぶん高いビルがある。 AERと言い、 最上階には無料の展望スペースが有るらしい。 まだ打合わせまで時間が有るので、ちょっと登ってみよう。 エレベータに乗って31Fまで上がり、東側を見下ろすと、真下が東北新幹線の線路だ。 見ているうちに、緑のはやぶさと赤いこまちを連結した新幹線が、盛岡に向けて走っていった。 遠くに目を向けると、東に広がる海が見える。 目を凝らすと、東日本大震災で被害を受けた松並木の、生き残った松が何本か見える。 震災から7年、この仙台の街を中心にした東北の復興は、どこまで進んでいるのだろう。

夕刻、仕事の打合わせは無事終わった。あの新幹線の速さなら、 これから名古屋に帰るのも十分可能だが、懇親会があるので、今日は泊ることにする。 気仙沼の魚介を食べさせてくれる居酒屋に入り、 新鮮なお刺身や牡蠣を頂く、美味である。震災で深刻な被害を受けた海は、ここまで豊かに復活してきたようである。

翌10月12日(金)の朝、ホテルの部屋のカーテンを開けて驚いた。 目の前が東北新幹線の線路で、またもや、はやぶさ・こまちが通り過ぎて行った。 これは楽しいので、もう数本眺めていたい。しかし私も、チェックアウトして乗りにいかねば。 今日は、昼から会社で仕事をしなければならぬ。杜の都から、名古屋は近くなったから、仕方ない。


戻る