私の自転車日本全県走破 第8章(14)

七夕祭り


 松島を後に仙台を目指す.天気が良いので,観光客が多くて道も混雑している.
歩行者専用のトンネルもある浜田トンネルを抜けると,すこし高いところに出た.
松がきれいないくつかの島が,湾内に浮かんでいるのが見える.いかにも松島らしい
風景である.すぐに塩釜の港に出た.塩釜は鉄道が入り組んでいてなかなかややこしい.
多賀城市に入るともう太平洋とはお別れである.仙台までの国道45号線は,よく都市
の近郊にみられるファーストフードの店,ファミリーレストラン,紳士服店,スポーツ
用品店,中古車センターなどの新しい店が並ぶ風景になった.日本中どこに行っても,
この手の風景はあるなあと思いながら,次第に仙台の町の中心部に進んで行った.

 杜の都仙台.その名の通り,町のメインストリートの並木の緑は濃く,立派である.
東北新幹線の駅として整備され,たいへん大きくてきれいなレンガ色の仙台駅に着いた.
さすがは東北第一の都市である.おりしも東北4大祭りの一つ,七夕祭りの開催中である.
 8月6日から8日までなので,今日は最終日だ.私はさっそく今夜の宿,仙台千歳YH
に荷物を置き,知り合った人とお祭りを見物に行った.町のアーケード街いっぱいに,
どこまでもどこまでも色とりどりの七夕の飾り付け,ふき流しが続いている.人出も
大変多い.商店街は,ここが商売のしどころと,活気に満ちていた.それにしても広い
商店街である.町には,さとう宗幸の青葉城恋歌のレコードが流れていた.
 時は巡りまた夏がきてあの日と同じ七夕祭り...
 ...吹く風優しい杜の都あの人はもういない

 私は小さい頃,名古屋に引っ越して来るまでは,愛知県の一宮市に住んでいた.
一宮市は,仙台,平塚とともに,やはり七夕祭りを行う町である.もちろん今は仙台
程の規模はないが,一宮市がせんい産業で栄えていたころの七夕祭りは,大変にぎやか
だった.子供の時に見たきれいな七夕のふき流しがふっと頭をよぎった.今度また一宮
まで見に行ってみるか,と思った.

 仙台千歳YHは旅館併設のYHである.2階の畳の部屋で寝る.七夕祭りのために
泊り客は多かったが,同室の人に秋田から電験三種を受験にやってきたという人がいた.
試験を受けるのに,わざわざ仙台まで出てこなければならないらしい.YHでもまだ
勉強をしているその人を見ていたら,なんだかこんな途方もない無駄な旅行をしている
自分はまともじゃないなあ,と思った.その人に遠慮して,早めに寝ることにする.


 仙台は伊達藩六十二万石の城下町である.伊達政宗はこの仙台の町の西側にそびえ
たつ,天然の要害,青葉山に城を構えた.8月9日,七夕祭りが終わって落ち着きを
取り戻した朝の町を走り,まず青葉山に登ることにした.広瀬川を渡るといよいよだ.
東北大学のキャンパスも広がっている.二の丸大手隅櫓が見えてきたので,これで登り
坂も終わりかと思っていたら,これからが大変で,天守閣まではまだまだ登りだった.
大きなお城だったのだなあと実感する.馬上の伊達政宗像のある本丸の標高は120m,
仙台の町が一望出来る.戦国時代をしたたかに生き抜いた伊達政宗は,この山の瑞鳳殿
で眠っている.
NHKTVの大河ドラマ「独眼流政宗」のブームは,この次の年の87年である.


自転車全県走破のページへ