佐久平 -何度目のこの駅か-



2017年3月30日(木)、北陸新幹線に乗って出張する。佐久平の駅にはお昼少し前に着いた。 お客様のところでの仕事は午後からなので、まずはお昼を食べて行こう。
  同行のY君は佐久平は初めてだという。ならば、ここの名物の蕎麦を食べてもらわねばなるまい。 駅から近い人気店、「草笛」さんに行こう。
  ここの名物は「胡桃蕎麦だよ」とお勧めする。胡桃の実のペーストを、ざる蕎麦の つゆに入れて食するものだ。胡桃の実がとても甘くておいしいのだ。古くから信州の人が 愛してきた山の幸である。これこれ、この味。最後の〆メの蕎麦湯も甘くなって、とても美味しいのだ。 オススメした甲斐が有って、Y君も美味いと言ってくれた。

  私もこうやって、先輩の誰かから、この胡桃蕎麦を教えてもらったんだったよなあ。 もう何度この駅に来ているだろう。 実のところ、この佐久平と言う所が、私が出張で一番来ている駅なのだ。 苦労した仕事の思い出が山ほどある。 もう何度、大浴場のある駅前のホテルに泊まった事だろうか。 今日もまた、古くからの馴染みのお客さんの所で打ち合わせである。 まだまだこれからも、ここには来ることになりそうである。

午後4時半ごろ、仕事を終えて佐久平駅に戻って来た。 天気が良くなってきて、雪をかぶった浅間山が見えた。 頂上から上がる白い噴煙も綺麗に見える。

  駅の2階にある物産コーナーに行って、ちょっとお土産を見ていこうか。 鮮やかな色彩で、大きく立派な鯉が激流を登っていく様子が描がいた幟が掛っている。 「佐久鯉」は、 もう一つのこの地方の名物である。海が遠く、海の魚がなかなか食べられない信州では、川魚の鯉が珍重される。 佐久地方では江戸の昔から、食用に鯉を養殖してきた。 「あらい」「鯉こく」「つくだ煮」などにして食べる。信州の人々の貴重なタンパク源である。 Y君、佐久鯉の佃煮を土産に購入。私はまだ食べたことが無いので、あとでいかがな味だったか聞いてみることにしよう。

新幹線で帰るY君を見送る。私は明日、大宮で仕事があるので、このまま佐久平で宿泊である。 昔から何度も泊まっている、馴染みの駅前ホテルだ。この地での昔の仕事を思い出しながら、 またこれからの仕事を想いながら、大浴場で温まっていくとしよう。

(→この旅はこちらに続きます)


戻る