盛岡 -この街にも出張で-

盛岡へ出張し、短時間の講演をすることになった。
盛岡は遠いので、飛行機の予約をしたのだが、間が悪く台風が来てしまった。 当日飛ばないとまずいので、早めにキャンセルし、新幹線に切り替えることにした。

2017年10月24日(火)早朝。東京行の、東海道新幹線のぞみ号に乗る。ところが台風21号は、 一日早く日本列島を行き過ぎていて、東北新幹線はやぶさ号に乗って、 みちのくに入るころには、からりと晴れた良い天気になった。青空の下、紅葉が進んでいる。 昼食は駅弁で済ませ、11:21、盛岡着。
  盛岡には、学生時代に自転車旅行で来たのが最初で、 最近は鉄道旅行で何度か訪問しており、 思い出も多い街だ。しかし思えば、出張でやってきたのはこれが初めてである。 日本中あちこち出張している私だが、ついに、この街まで出張に来たかと、感慨深い。

盛岡の街中には、みちのくの母なる川、北上川が流れている。駅前を200mも歩いていくと、行き当たる。 台風が行き過ぎたばかりで、流石に濁流になっている。ここに掛かる橋は、 開運橋という。 明治23年、盛岡駅が出来たときに掛けられ、今の橋は三代目だそうである。 橋のたもとの案内版に、宮沢賢治の詩が紹介されている。

「そら青く開運橋のせともののらむぷゆかしき冬をもたらす」
賢治の時代、橋のあかりは、ランプだったようだ。

午後、講演会場入り。講演者は6人で、私は5人目、なんとかこなして無事終わり、夕刻になった。 盛岡駅前に戻り、講演者の懇親会に参加した。関連はあるが少し異なる分野が専門の、他の 講演者の方とお話しするのは、勉強になりありがたく、楽しかった。

このお店の、東北の魚介や肉を使った料理も美味しかった。 ただ盛岡の食べ物の話をしていると、ついつい麺の話になる。 古くから有名なのは、わんこ蕎麦であるが、最近は冷麺やジャージャー麺も 名物になりつつある。盛岡の人が戦争に大陸に行って、覚えてきた味が広まったそうである。 また改めて、食べに来なくては。

この晩は、駅前のビジネスホテルに泊まった。
翌10月25日(水)は、朝一番の飛行機で、名古屋に帰らねばならない。 せっかくはるばる盛岡までやってきたのに残念だが、仕事が多忙なので仕方がない。 また来る機会があればよいのだが。駅前から高速バスに乗って、花巻空港へ向かう。

FDA325便、名古屋小牧空港行の飛行機は、8:55、花巻空港を離陸した。 半分稲刈りが終わり、残り半分はまだ黄金色の田園風景の中、北上川が蛇行しながら 南北に走る様子が眼下に広がる。そして一番奥に、盛岡の故郷の山、岩手山の雄大な姿が見える。 台風が過ぎたばかりで、下界は紅葉と実りの秋。だが、実はもう冬が迫ってきているようで、 岩手山の頂には、雪が掛かっていた。


戻る