丸の内 三菱一号館



 2010年12月17日(金)、17時。仕事の打合せ先の事務所を出て、 あとは新幹線に乗って帰るばかりである。ここは東京駅に近い 丸の内のオフィス街。クリスマスの時期も近くなり、街のイルミネーション がすこぶる綺麗である。少し肌寒いけど、ついつい辺りを眺めてから帰ろうかな、 という気分にさせる。

目の前に現れたレンガ造りの洋館。優雅さと威厳を兼ね備えたこの建物こそ、 一丁倫敦と呼ばれた明治のオフィス街、丸の内の偉容を今に伝える、 三菱一号館である。 とは言え、その背後には首が痛くなるほど見上げなければならない 高層ビルがそびえており、その無数の窓が白く輝いている。 明治の建物は40年程前に解体されていたのだが、今年2010年、丸の内の新たな 街作りの一環として、当時の設計図を元に蘇ったのである。 中は美術館にカフェ、グッズショップなどになっている。

よくぞ、この建物を復元してくれたと思う。ついつい美しさに引き寄せられ、 せっかくだから中も見てみたいと思った。そのためにはカフェに入るのが良さそうである。 ちょうど少しお腹も空いてきたし、何か軽食を食べていこうか。 「CAFE1894」 と書かれたドアを押す。1894が三菱一号館が建てられた年号だということは、 容易に想像が付く。116年前の世界へタイムスリップするドアか。

カフェは、三菱一号館の中では、銀行業務の窓口だった場所に当たるそうで、 そういう作りである。どこか物々しさを感じる重厚な内装。小樽や横浜、門司などで、 こんな作りの古い銀行資料館を見た気がする。サンドイッチを注文し、コーヒーを 飲んで一息着くと、なんだかとても落ち着いた気持ちになった。

岩崎弥太郎は、 土佐の田舎の安芸という所から出てきた。 維新に散った坂本龍馬の夢をついで、大いにビジネスを起こし、 三菱という会社を作った。 会社は大いに大きくなって、丸の内にこんな洋館をいくつも並べる程になった。今もこの 街には、その流れを組む大きな会社が並んでいる。弥太郎の気宇壮大な勢いが、この再現された 建物の中でも、何か感じられる気がする。

ここに座って建物を眺めていると、私にも何か一つぐらいは出来るんじゃないか、 という明るい気分が湧いてきた。今年は、あまり何事も出来ず不本意に終わった感がある。 だが先ほどの仕事の打合せでは、「来年はこんな風にしたい、あんな風にしたい」という 希望・夢を語ることができた。だから今、少し明るい気分になれているのだろう。 三菱一号館は、この明るい気分を増幅するのに役立った。なので、ここのチト高いコーヒー代も、 元が取れたかもしれない。


戻る