|
思いがけずヨーロッパに出張に行くことになった。最近仕事の担当分野が変わったのだが、
新担当分野はヨーロッパの方が進んでいるため、展示会を見て勉強してこいという、
ありがたい話である。国内はさんざん出張している私であるが、この歳まで海外は
中国・韓国以外に縁がなかった。これが人生初めての、ヨーロッパ行きである。
2011年11月28日(月)、11時。上司と2人、 ドイツ航空・Lufthansa737便にて、セントレアから フランクフルトに向かう。飛行時間は12時間である。機は飛び立つとすぐに北に進路を 取った。中央アルプス、南アルプスの向こうに富士山を眺め、東北上空を飛び、北海道へ。 つい先日の北海道出張でも眺めた苫小牧の石油基地の上を通過したと思ったら、次に目に 飛び込んできたのは雪の大地を蛇行する大きな川であった。石狩川である。周囲には 三日月湖が 見事に見て取れる。昔もっと蛇行していた頃の川筋の跡が湖として残ったものだと、中学の 地理の時間に学んだっけ。 座席のモニターには、今飛行機が飛んでいる場所の地図が映し出されるようになっている。 北海道の北の端まで行くと、機はいよいよ日本を離れ、左に大きく進路を変え、ロシア・ シベリアへと進みだす。ここまで2時間。最初の機内食が運ばれてきた。 |
ドイツと日本の時差は8時間。着いてもまだ同じ日の午後になってしまうので、少し眠って
置かねばならない。そう思って寝ようとするのだが、地理好きの私は、今どこを飛んでいるのか
気になって眠れない。窓の外を見ると、寒々としたシベリアの、ツンドラの大地を北に向かって、
いくつもの凍った大河が流れていくのが見える。
やがて機は北極圏に向かって徐々に緯度を上げていく。すると空があっという間に
暗くなってきた。このコースがヨーロッパへの最短コースだから、こう飛ぶのだろうが、
冬の
北極圏はほほ一日中夜なのだ。これは仮眠をとるために
人工的に夜を作るコースを飛んでいる、ともいえる。少し眠る努力をしてみようか。
だがやはり目が覚めてしまう。窓を開けると真っ暗な空に、オリオン座が輝いている。 機はやがて緯度を下げ、北欧からヨーロッパへ進んでいく。それに従い夜が明けて、 明るくなってきた。雪に包まれた北欧の国々の大地や町が眼下に望まれる。あと2時間という ところで2度目の機内食。これで乗客は強制的に目を覚まされる。
いよいよドイツ上空。目的地のフランクフルトは盆地である。近づくと一面、雲海の様に雲が広がっている。
その雲の上に、いくつかの建物の頭だけが、幻の様に浮かんでいる。不思議だ、別の惑星にでも着いたのか?
この雲の下に、ヨーロッパが待っている。 |
|