小倉 -モノレールで一駅-



  2015年1月30日(金)。週末に西日本へ出張になった。仕事の後、 また少し旅をしたくなり、東に帰らず、西への新幹線に乗ることにした。 降り立ったのは、小倉駅。ところが歩いているうち、急にお腹の調子が悪くなってきた。 たまたま目の前がモノレールの駅だったので、一番安い切符を買って、急いで改札を入った。 駅構内のトイレのおかげで、事なきを得た。

この市民の足、北九州モノレールは、 小倉駅の駅ビルから直接空中にレールが伸びている、昔初めてこのモノレールが小倉駅から出発する様子を見たとき、 まるでSF映画を見ているように未来的で、カッコいいなと思ったっけ。

  今日はひょんなことで、モノレールに乗る羽目になった。用があるわけではないので 次の駅で降りよう。わずか2分で、次の平和通駅に着いた。改札を出ると、何やらいささか急作りな感じの、赤い鳥居が立っていた。 「モノレール平和神社」 とある。誰のアイデアなのか、受験シーズンになると毎年、この場所にモノレール会社が設置しているらしい。 すでに毎年恒例になっているそうで、毎年オープンに際しては、小倉で一番古い古社、蒲生八幡宮から神職を呼び、 神事を行うそうだ。でも見た感じ「合格祈願」より「恋愛成就」の方に力が入っている様子である。 ちょうどカップルが一組、密やかに手を合わせていた。

  平和通駅を出ると、繁華街である。大都市北九州の中心都市、小倉の週末の 夜はにぎやかである。幾筋もアーケード街があり、とても明るい。 今夜のホテルも、このアーケード街の中。チェックインして荷物を置いて、 夕食を食べに再び街に出る。

  アーケードを西に抜けると、紫川が流れている。街の明りが川面に 映り、揺れている。そこに、 常盤橋 という木の橋が架かっている。この橋が、 「長崎街道」 をはじめとする九州各地への街道の起点であった。だから「九州の日本橋」とも言われている。 伊能忠敬やシーボルトも渡ったらしい。二十年ほど前に木造で再現されたが、少し木が痛んできたらしく、今日は修復 工事が進められていた。交通の要衝であった小倉に、徳川幕府は 信頼厚い譜代大名、小笠原氏を置いて、九州各地の外様大名の抑えとした。 その居城、小倉城 が川の向こうにライトアップされて白く輝いている。

  この街の代表的な風景を眺められて満足した。 昔この街を自転車で散策したのが懐かしいなあ。 さて、だいぶ冷えて来た。暖かい物が食べたい。 アーケードに戻ると、やっぱりあったあった、九州ラーメンの店。豚骨にちょっと固めの麺。きくらげや 紅ショウガが乗っている。とても濃厚でおいしい、替え玉もOK。すっかり温まってホテルに戻った。

さて、明日は自由な旅だ。どこに行こうかな。


戻る