箱根湯本 -代表的日本の温泉-

2013年7月8日(月)午後6時。千葉での仕事を終え、電車に揺られて小田原へ到着。今夜は、明日の仕事先へ便利な この街で宿を取ることにした。関東は昨日が梅雨明けで、今日はとても暑く、参った。 せっかくここまで来たのだから、少し足を伸ばして箱根の温泉でさっぱりしようか。
  ホテルに荷物を置き、タオル一枚持って、駅に向かう。小田急と箱根登山鉄道の、小田原駅へ。 ちょうど箱根湯本行きの各駅停車がホームにいたので、乗り込む。 箱根湯本駅までは4駅。単線なので駅に着くたび反対列車とすれ違う。 お、古い小田急のロマンスカーとまで、すれ違うとは、なかなか楽しい。

箱根湯本駅に到着。平日だけれども、温泉街は結構賑わいを見せている。流石は日本を代表する温泉である。 さて、どこの日帰り温泉にいこうか。箱根湯本 なら、よりどりみどりである。でも、駅前に無料送迎バスが止まっていたので、お手軽にそれに乗ることにした。 箱根湯寮という、最近出来た日帰り温泉へのバスだ。 バスは線路の下をくぐると、20%もの急勾配の坂を、森の中の温泉へと登ってくれた。

新しい立ち寄り湯だが、場所は古くからの温泉旅館が軒を並べる、塔の沢温泉の一角にある。 敷地も広く、純和風の建物の作りは風情も十分だ。
  湯船は森の中である。足元を流れる早川のせせらぎの水音、 今年初めて聞くヒグラシの涼しげな声、そんな音を聞きながら湯に浸かる。今日も仕事はなかなか難しかったが、 そんなストレスや疲れはお湯に溶けて無くなっていく。最近住みにくい日本だが、この国にはこれ、温泉の癒し がある。ときどき入らないと勿体ない。

箱根の湯は奈良時代から知られていたが、戦国の世、小田原北条氏を攻めに来た豊臣秀吉が、ここで長期滞陣したことで有名になった。 江戸時代には箱根七湯と呼ばれた多くの温泉が開かれ、以来日本を代表する温泉地である。塔の沢温泉は、その箱根七湯の一つ。

帰りは森の中を歩いて、 箱根登山鉄道の、塔ノ沢駅へ出た。ホームには紫のアジサイの花が満開である。 昼間の暑さが嘘のように、涼しい風が谷をわたっている。やがて、赤い電車がトンネルの中から降りてきた。
この電車が私を乗せ、箱根湯本まで下ってくれる。

(→この出張の続きは、小田原)


戻る