大学も3年になると,いよいよ専門課程に進む.1,2年の教養部は一般教養を 学ぶと言うことで,どうも機械工学をやろうと意気込んで入学した当初の気持ちと すれ違いになって,私には学問自体どこに焦点を見つけたらいいかわからず,戸惑 った.それも時間が経ちだんだんその意味がわかってきたが,やはり学びたいもの は工学であった.工学の授業はビッシリあって,他学部の大学生に比べて遊べない と言われ,そのスケジュールを見ていると大変そうだったが,なかなかやってみる とおもしろく楽しかった. 材料力学,機械力学,熱力学,水力学などのオーソドックスな機械科の科目,精密 加工,塑性力学などというあまりこれまで知らなかった分野,制御工学やプログラミ ングなどの比較的新しい分野,それぞれ新鮮であった.それに製図.これは課題が いろいろ与えられ,自分で技術計算をしたあと,実際に製図を書くものである. 早くやってしまえばそれほどでも無いはずなのに,学生のこと,だらだらやっている のですぐに夜遅くまでやることになる.それを結構楽しんでいる節もあるのだが, それで製図室は不夜城とも呼ばれていた. それからいろいろな工場への工場見学があった.いろいろな所に行き,いろいろな 物を見るのが好きな私にとって,これが一番ありがたい授業で,実際の工場でその 現場を見ることによって,機械工学へのセンスを養なって行くことが出来た.自動車 の工場,電装品の工場,工作機械の工場,火力発電所.愛知県は工業は日本一と言わ れるだけに,見に行くところはたくさんある. もちろん学問ばかりやっていたわけではない.よく授業のうち,興味の薄いものに なると,同じ機械科のメンバーと大学を抜け出し,喫茶店にふけこんだり,三河の山 の中にドライブに行ったりしていた.私は免許は2年生の春休みに取っていたが, 自分では車を運転することはなかった.まだ自転車への思い入れがあったからだ. 川合君たちサイクリング仲間とのサイクリングも続けている.1984年7月1日に は,川合君の他,伊勢志摩などに一緒に行ったことのある井上君と3人で,三河の山奥, 下山村や作手村に出かけている.このころ私たちのサイクリングは,長期の休みに行う 大きなサイクリングの他,こうして近くの山を走ってくるような日帰りのサイクリング も楽しんでいた.愛知県は半分は山であるし,岐阜県や三重県にはまだまだいったこと のない場所が多いからである.そしてそれは,長距離のサイクリングのトレーニングの 意味もかねていた. そんなわけで1984年,3年生だった私の学生生活は順調であった.そして,また 夏がめぐってきた.今年もまた長距離のサイクリングがしたいと思っていた.しかし, 今年は昨年の北陸のサイクリングの時程,目的意識がはっきりしていなかった.昨年は 川合君への対抗意識から,自分独自の旅を発見したいと思い,あのような一人旅をやり 遂げた.そして,自分のやりかたと言うものが見えてきたので,今年はそれに沿ってまた 旅をすればいいはずだ.だから旅への自信は充分だが,問題はどこを目標にするかだった. この夏は,8月に予定があった.長野県塩尻市にある精密機械メーカーへ,工場実習に 行くことになっていた.大学の授業の一貫として,夏休みの間に企業で実習をするもので あった.レポートを書けば,単位ももらえる.いろいろな企業から行きたい所を選ぶので あるが,私はメカトロ関係をやっている会社のなかから,信州にあるこの会社を選んだ. 涼しい信州で夏が過ごせるのが魅力的だった.まったくありがたい実習である.8月8日 から長野県に出かけなければならない. このため,サイクリング旅行の方は,この前に済ませておかなければならない. 今年は過去の2年のように,7月はアルバイトをして,8月に出かけるというスケジュー ルは取れない.資金的には苦しいが,日頃の蓄えで行かなければなるまい.サイクリング は一番天気が安定している8月の前半に行くのがベストだ.7月の後半はまだ梅雨があけ ていないし,お盆を過ぎれば天気は不安定で,雷雨や台風に巻き込まれやすい.ついでに 言えば海にはくらげも出る.7月の後半に行かなければならないとなれば,できるだけ早 く梅雨の明ける西国がよいだろうと思った. |
それで,考えつくのは四国への旅だ.近畿地方は紀伊半島の ときそれなりに走ったので,それよりは向こうに行きたい. しかし,まだ私にとって九州は遠かったし,山陽山陰地方 はあまりはっきりした目標がない.それに比べて四国は大阪 から船で渡ればすぐであるし,黒潮洗う南国土佐の海は魅力 的だ.室戸岬や足摺岬,ぜひ行ってみたいと思った. 私は四国のガイドブックや地図を買ってきていろいろと計画を 練った.しかし,どうも困った.この計画は練れば練るほど 友人川合君が高校3年生のとき既に走った,室戸岬への 旅に似てしまうのであった.四国に行くと言っても,その行 き帰りを考えると,西側の足摺岬の方面に行くのは遠過ぎて, 日程も距離も長くなりすぎる.それで室戸岬を目指す ことになるのだが,そうするとコースは決まってしまう. |
どうも,しゃくだ.川合君は高校3年のときこの旅をし,室戸岬から葉書をくれた. 当時私は受験生で,旅行どころではなかった.それを皮肉った川合君の葉書は,まったく 私の気持ちを逆なでしてくれた.ちょうど3年前のことだ.その旅を真似て旅に出るなど, しゃくである.しかし,他にいい計画はどうしても立たなかった.私の旅は,どうもこの ころ,川合君への対抗意識に支配されていたようだ.私は,2人が走破した県を比較して みた.川合君はこの時点で,近畿全県,四国全県,東海4県,福井県,山梨県,長野県の 17県を走破しており,それに対して私の方は奈良県を除いた近畿,北陸3県,東海4県, 新潟県,長野県の14県であって,まだ3県数で負けている.どうせ旅行をするなら, この点でも川合君を追い抜きたいものである. 結局,私はどうせ川合君の旅に似たものになるなら,いっそはっきり川合君と同じコー スを走ってやろうと思った.そのほうが正々堂々としているし,川合君にいろいろコース について聞いておくこともできる.私は川合君の家に遊びに行き,そのときの写真や資料 をいろいろ見せて貰った.そして,君の走った跡を走ろうと思う,と宣言した.この旅で 四国4県と岡山県,広島県,そして奈良県を走れば,私の走破県は21県となり,川合君 をしのぐはずだ.これで初めて川合君とサイクリストとして肩を並べられるだろう. 自転車がだいぶ傷んでいた.私のミヤタルマンツーリスムは,高校1年のときに買った 物であり,もう6年目を向かえている.加えて最近のハードなサイクリングのため,あち こちに傷や傷みが出て来ていた.ギヤのフリーとチェーンは交換した.それから,チュー ブの予備も持って行く事にした.今回がいずれにしろこの自転車でする最後の大型サイク リングになるであろう. (続く) |