私の自転車日本全県走破 第1章(2)

私の自転車旅行

旅をしていると,ときどき風来坊のような人に会う事がある.住所不定で,
定職はないと言って良く,旅そのものがその人の仕事と化しているという感じ
の人である.それはそれで,流れるままに気の向くままにという発想は素晴らしい
とは思わないでもない.魅力を感じないでもない.しかし,私はそのような旅の
仕方をするつもりはない.
 確かにそうして旅に出てしまえば,私のやろうとしている日本全県走破などは
あっと言う間に完成してしまうであろう.しかし私は,自分の生き方の流れの中に
思い出深い旅を織り込んでいこうとしているのであって,旅だけで自分の人生を
使ってしまおうとは思っていないのである.だから自分の気持ちが他のものに
向いているときは自転車旅行に出かけない.また,なにかいやなことがあって,
それから逃れるために旅に出てしまうということもしない.あくまで自分の仕事は
仕事として完成し,やり遂げていきたいのである.
 私にとって,旅と仕事はあくまで別の物である.
 そう言うわけで私の旅のスタイルは,思いついた時に比較的短期間の旅行をする
というものである.まさしく趣味の領域を出ない旅であるが,趣味の道には趣味の
道で,こだわりというものがある.

 自転車で日本一周をした人は,いったい何人いることか,きっと数え切れないほど
いると思う,その人その人が自分なりの哲学をもって,何かのことにこだわってそれを
成し遂げたのだろうと思う.「日本は狭い,どこも同じだ」なんてわかったような
ことを言ってすぐ外国に出ていきたがる人が多いけれど,日本はその人達の考えて
いるよりだいぶんと広いと思っていいと思う.自転車日本一周はやはりなまはんかな
ことではできない行動である.その人なりの目標,ルールが必要なのである.
それがない限り精神的に続かないのではないか.

 JRのチャレンジ20000kmというキャンペーンがあった.これは鉄道ファン
にとっては明確な目標で,すべてのJRの線に乗ればよいということなのでる.
ところが,自転車旅行の制約はもっと自由である.道路は鉄道のように限られて
いないから,たとえばすべての国道を走破するなんていうことを目標にしたとしても
とてもやってられないし,どんな小道も入って行ける自転車の旅としては,
あんまりおもしろくないだろう.
(もっとももしこれをやった人がいたら,私は尊敬するだろう.)
それで私は,自分のこだわりと旅のスタイルから,次のようなルールで日本全県
走破をすることにした.すなわち,
 「必ず過去に自転車で行ったことのあるところにつながっていること.」
つまり,先ほどの白地図で言えば,自分の家を起点にして,その県に入った場所まで
赤い線でつながっていることである.

 しかし,これだけでは北海道,四国,沖縄に行けない.青函トンネルを自転車で
走破できたら素晴らしいだろうが,出来ないし、瀬戸大橋は自転車では渡れない.
(尾道,今治ルートは行けるかも知れない,もし完成したらぜひ行ってみたい.)
沖縄にいたっては問題外である.九州だけは関門トンネルの人道を通れば,そのまま
いける.ともかく,船は許さないと日本全県走破は出来ない.できるだけ近い船を
使うことにして,許すことにする.さいわい私は船が大好きであり,苦にならない
し,船のゆったりした動きは自転車の感覚に近いものがあるので良いと思っている.
じゃあ飛行機はどうするか?これについては沖縄のみが問題なので,沖縄に行くとき
考えようと思う.

 それで今回の旅の場合どうなっているかと言えば,大島町から熱海までは船で,
熱海から小田原までが今回の旅の区間であり,小田原から箱根をこえて御殿場さらに
甲府,信州の諏訪,岡谷市までが1986年5月に走ったルート,岡谷市から塩尻峠
をこえて塩尻の町までが1984年8月に走ったルート,塩尻から木曽谷を下って
名古屋の我が家までが1983年の8月に走ったルート...という具合いに見事に
我が家までつながっているというわけである.これで東京都を走破したことになる.


 話がややこしくなった.
しかし,このルールが私の日本全県走破のよりどころなので,明確に定義しないと,
この話の本筋が不明確になってしまうので,あえて書いた.これが私の自転車旅行と
いう趣味に関するこだわりである.
1990年3月現在,未走破県は千葉,茨城,栃木,群馬,埼玉,沖縄の6県に
なった.私はこの6県を30歳になるまでにすべて走り通し,全県走破を完成したい
と思っている.

 これから読者には私の旅の白地図を一緒にしばらく眺めてもらうことにしよう.
そして私が過去に走った旅にご案内しようと思う.

 私の旅はひどく不連続的で,この日本全県走破の話はざっと10年以上も前の時点
から始めなければならない.その10年以上の歳月の中に,半年に1回などという
スローペースで行ったので,私自身がだんだん成長していった過程の物語のような
ものでもある.だからこの話には,そのころの私の考えていたこと,そのとき
仲の良かった友達のこと,そのころ興味を持っていたことを織り込んでいくつもり
である.きっと同世代の方にはなつかしい話も出てくるに違いない.
 話は10年も遡り,私がまだ中学生だっころにタイムスリップする.....

(続く)



自転車全県走破のページへ