旭川は北海道第2の町.さすがに大きい.YHから美瑛川を渡って駅前に出る.旭川は 多くの川が流れ込んで集まっている地形だ.美瑛川,忠別川,牛赤別川などが集まって, 最後は石狩川の流れに集まっている.これからこの石狩川に沿って旅を続けようと思う. 旅も残り2日となったので,荷物の多くを宅急便で送り返した.ずいぶん軽やかになった. 8月7日.朝の混雑の町を走り抜け,石狩川を渡ると近文である.ここは明治時代, アイヌの人達の移住地として用意された土地の一つであった.大地を自由に生きてきた 彼らを,日本人の移住が圧迫し,ついにはいくつかの場所に閉じ込めてしまった. その後ここは,アイヌの人達にとって記念すべき場所にもなった.アイヌの物語,ユーカラ を文字に残した知里幸恵が,金田一京介博士に出会い見いだされたのがここであった. アイヌ民族学者知里真志保博士はその弟であった.アイヌ文化の伝承に貴重な役割を演じた のがこの近文だった. 裏通りを走っていったら,オサラッペ川という小さな石狩川の 支流を渡った所で,道が行き止まりだった.そこには「伝承のコタン」という看板があった. アイヌの伝統を伝える場所という意味だろうか.「北邦野草園」という植物園もあるそうだ. 私はサイクリングロードを捜していた.ここから20kmの間,昔の函館本線の線路跡を 利用したカムイコタンサイクリングロードというのがあると聞いていたからだ.しかし どうも入口が見つからずにうろうろしている間にわからなくなってしまった.しかし良く みるとこのオサラッペ川の下流にもう一つ細い橋が架かっているのがわかった.どうもそれが サイクリングロードらしい.私は自転車を担いで,河原からその橋の上によじ登っていった. 雑草が自転車に絡まり滑って川に落ちそうになりながら登った.荷物を送り返して軽く していたから何とかできた芸当だった.オサラッペ川は橋のすぐ向こうで石狩川に流れ込 んでいた.石狩川がキラキラと白く輝いていた. 鉄道跡と言うのは,サイクリングロードに格好の物である.私はずっと昔に新潟県や 高知県で鉄道跡のサイクリングロードを走った事があるが,とても快適だった.この カムイコタンサイクリングロードもまた素晴らしい道で,気持ちのいい林の中を抜け, トンネルを抜け,ときどき石狩川の流れを見ながら進む.もう秋が近いのか,赤トンボが 何匹も先導してくれている.石狩川は岩場をながれ,渓流となっている.この様をアイヌ の人達はカムイコタン,(魔界)と名付けておそれていたという.長いトンネルを抜けると, ふっと不思議な情景の中に出た.そこはもう使われていない草むしたホームのだったのである. 駅名票には「神居古潭」とある.駅舎も残っている.私は自分が蒸気機関車になった気分に なって駅に停車した.駅の水道で水筒に水を補給し,喉に流し込む.駅舎の窓からは釣橋が 見え,その下に神の流れの石狩川が音をたてていた. |