8月5日.友人加藤さんのお宅を辞去した私が降り立った駅は,根室本線落合駅. 帯広から日高山脈の狩勝峠を越えた山間の駅だ.まったくの無人駅だが,待合室には 地元の人の置いた座布団があって,とても暖かい感じのする駅だ.いいお天気だし, 昼寝するのにちょうどいい場所だ.私は帯広の駅で買った帯広名物豚ドン弁当を広げ ていた.自転車の組立は食事のあとにしよう. 地図を見て頂かねばならないと思うが,私の去年の自転車の旅の出発点は,石勝線 のトマム駅である.石勝線と根室本線は,落合の所で落ち合って,新狩勝トンネルで 新得,帯広側へ抜けていく.私は去年この駅から500mの所の合流点まで自転車で やってきて,それから国道38号線の狩勝峠を越えた.だからこの落合駅で自転車を 組立て,その合流点までいけば旅がつながるというわけである.後半の旅は,まだ 行った事のない富良野,旭川,滝川,岩見沢といった街を訪れ,さらにその前の年に 走った札幌,恵庭,千歳の線まで走ろうという事である.では,出発しよう. 私はくだんの合流点まで登って行き,去年と同じ様に,角の店の自動販売機でジュース を飲んだ. 下るばかりで気持ちがいい.国道38号線と一緒に下る川は空知川である.とても 澄んだきれいな水が流れている.あっという間に次の幾寅の町へ.ここはこの南富良野町 の中心地で,空知川をせき止めて出来たダム湖,金山湖のほとりの町だ.キャンプ場など があってにぎわっている.道はここで空知川を渡り,上り始める.標高500m程の, 樹海峠への上り道である.これがずいぶんきつい坂で,珍しく天気が良くて暑いのも 手伝って,とても大変だった.坂を登りきった所が富良野市の入口である.峠の向こう 側を見て驚いた.樹海峠の名の通り,どこまでも果てしなく深い樹海が続いている. そしてその向こうに十勝岳を初めとする高い山々が連なっていた. こんな大樹海こそ本当の北海道の原始風景なのだろう,と思う. 「その昔この広い北海道は,私たちの先祖の自由の天地でありました. 天津爛漫な稚児の様に,美しい大自然に抱擁されて のんびりと楽しく生活してきた彼らは,真に自然の寵児, なんという幸福な人たちだったでしょう.」
私が好きな,知里幸恵のアイヌ神謡集の序である.そんなアイヌの人々たちの 今日の宿は富良野市麓郷.テレビドラマ「北の国から」のロケ地になっている 場所である.もちろん私もドラマの中に出てきた風景を見たくてやってきたわけ である.地図によれば,この樹海峠から麓郷までは山の中を抜けていく道があって, こちらの方が富良野市街を回って行くより近道のようだ.私はその道をいくべく, 坂を降りた.平地が広がり,畑が多くなった.西達布の集落だ.小麦,じゅがいも, ビート,ねぎなどが作られている.少し起伏のある岡に曲線を描きながら,作物が 植えられている.日を浴びて,パッチワークの様な畑の様子がとても美しい. そうそう,こんな風景が見たくて富良野にきたんだよ,と言いたくなる.小さな 川に沿って登る道が,麓郷へ通じる道のはずだ.しかし4kmも行かない内に, 舗装は切れ,人家はなくなり,森が迫り,非常に不安になってきた.この道でいい のだろうか.北海道の場合,20万分の1の地図もあてにしてはいけないようだ. 私はいつの間にか樹海の中で途方に暮れていた. 一台のバンが後ろから走ってきて,私の横で止まった.
「麓郷に行かれるのかね」
バンは走り去った.バンの車体に「東京大学北海道演習林」と書いてあった. |