鱒浦を過ぎ,藻琴で釧網本線を渡ると右手に藻琴湖が見える.湖は小さな川でオホーツク 海につながっている感じだ.あたりには高い建物がなく,いよいよ北海道らしい風景になっ てきた.次の駅が「オホーツクに一番近い駅」,北浜駅である.木造の小さな駅舎の裏に小 さなホームがある.傍らには赤いハマナスの花.レールの向こうはすぐ海である. この駅は私の憧れの駅である.2年ほど前のある日,長野県の飯田の町を散策していた. 新しい美術館があり,何気なくそこに入って行った.ちょうど地元出身の原田泰治さんの 絵の展覧会が行われていた.私は1枚の絵にひかれたのである.それがこの北浜駅の絵, 「海辺の駅」であった.独特の暖みのある,民話の中のような風景が原田さんの絵.中でも, この北浜駅の絵は傑作の一つではないだろうか. 風景を確認して,駅の中へ.すると小さな待合室は,全国からやってきた人たちが貼って いったと思われる定期券やらなにやらで,壁いっぱい覆い尽くされていた.私以外にもこの 駅が好きな人がいっぱいいるようである.駅の中は改造されて,喫茶店「停車場」であった。 右手に広々と,涛沸湖が広がった.少し雨霧にけぶって湖と空,海と空の境があいまいだ. その向こうに斜里岳がだんだんはっきりしてきた.道はひどく一直線でなんとも茫洋とした 風景である.放牧の馬たちも,今日は雨をさけて小屋の下に集まっている.左手の砂丘の上 の原野は,浜小清水原生花園である.花を傷つけるので,勝手に入っては行けないという 看板が目につくようになった.今年は寒かったために,7月の終わりだけど花が残っていた. ハマナス,エゾスカシユリ,ヒオウギアヤメくらいはわかるけれど,他にも小さないろいろ な花があって,名前がわからないのが悔しい.雨がひどくなってきた.11時もまわってい るので雨宿りをかねて食事にしよう.浜小清水駅の手前で食堂を見つけ,ホタテラーメンを 注文した. |
国道244号線をはずれ,浜辺の道を行く.路面が濡れているが,雨は止んでいる. 急に見渡す限りのジャガイモ畑になった.このあたりは日本一のジャガイモの産地である. ポテトチップで有名な会社の工場も,この近くにある.白と赤の花が緩やかな曲線でつな がる風景,見事だ.こういう道を,ポテトロードと呼んでいるらしい. 北海道の畑を 見ていると,本来土地はこういう風にうねっているものなんだという,当り前の事に気づく. というのも内地の稲作中心の所から来た私は,水田の水を貯めた土地ばかり見慣れている ので,土地は水平が当り前と思っていた様な気がする.その水平な水田も,先人たちが いっしょうけんめい改造して作り上げた土地なのだということを,こんな所まで旅しないと 気づかなかった. エゾスカシユリのオレンジ色の花が並んでいて鮮やかな止別(ヤムベツ)駅にを過ぎれば, ジャガイモの畑はますます広く果てしなく続いていた. |