高座山の水晶 -昆虫採集&鉱物採集に出かける-


虫取り網が欲しい、と言い出し、近くのホームセンターで虫かごと一緒に 買ってもらった、りょう君。虫取りに行きたくて仕方がありません。 さて、どこかいい所ないかな?

お父さんが思い出したのが、中央本線・高蔵寺駅から程近い、高座山。 春は桜の名所として知られています。山の半分が自衛隊の演習場の 敷地で、人が入れないためか、自然が豊かに残っています。 高蔵寺駅から北東に歩き、森に入ります。あえて場所の詳細は書かないことにします。
  今日は午前中から35度を超える猛暑ですが、森の中はひんやりしますね。 さっそくトカゲやタテハ蝶などを見かけます。お父さん、飛んでいたアキアカネを 虫取り網で取りました。りょうくんは、トノサマバッタと ハナムグリをゲット。やあ、結構虫がいます。すぐに虫かごが、にぎやかに なりました。

でも、お父さんがこの山に来ることにした理由は、実はもうひとつあります。 この高座山、知る人ぞ知る、水晶の産地なのです。この道はフッと森を抜け、 大きな崖で終わっています。この崖が水晶の取れる場所なんです。30年ぶり なのですが、今でも取れるのかどうか、確かめたかったのです。

お父さんは中学のころ、鉱物や化石に興味があって、いろいろ採集に出かけました。 実はこのあたりから東濃地方にかけては、鉱物の宝庫なのです。中津川市には 鉱物博物館があるほど。

この高座山の崖は、昔・珪砂を採集していた跡らしいです。珪石の中に、黒い褐鉄鉱の 層があり、その中に細かい水晶がたくさん入っているのです。崖から崩れた水晶が、 崖の下のガレ場にたくさん散乱しています。大きさはほとんどのものは10mm以下の 小さなもの。宝石としての価値はありませんが、結構水晶らしい6角柱のいい形の を見つけられます。夏の日差しに照らされて、水晶はキラッと輝きます。小さいですが、 今もいっぱいありました。

「お父さん本当だねえ、本当に宝石が落ちてる!」
と、りょう君も興奮気味。

あまりにも暑いので大変でしたが、水筒の氷入りのお茶をいっぱい飲みながら、細かい水晶を 拾い続けました。お父さんの中学の頃から30年経過し、少なくなりま したが水晶は残っていてくれており、うれしかったです。今日は 昆虫採集と鉱物採集が一度に出来ました。りょう君も自然に興味を持ってくれそうです。
(撮影日:07.08.16)



※この日の午後、多治見で40.9度という気温の日本最高記録が出ました。暑かったわけだ。

春日井に水晶を拾いに行く(個人HP)

博石館    中津川市鉱物博物館


戻る