小野道風記念館 -春日井市-


平安時代の書の大家

小野道風といえば、日本の書道の神様みたいな人。平安時代に 和風の書を作り上げた人物として知られています。その出身地 が春日井市小野。我が家のある守山区から庄内川ひとつ隔てた だけのご近所ですので、よく行くのですが、そこに春日井市の 道風記念館があります。道風の書や、書道関係のいろいろな展示 が行われています。

りょう君も字がうまくなりますように。

道風については、柳に飛びつこうとしてして何度も何度もはねる 蛙を見て、人間努力が肝心だと学んだという話が作られ、戦前の 道徳の時間には必ず教えていたとのこと。

そんなわけで道風銅像の足元には、蛙が。りょう君と対面しました。 一年生のりょう君は、ひらがなの書き方の勉強中。まだときどき裏返った 文字を書いたりしていますが、ぜひ蛙のように努力して、道風のように 立派な字が書けるようになってもらいたいものです。

展示の方は、難しい漢字が並んでいて、さすがにりょう君には、 よくわからないようでした。いやいやそれは、父親の私も同じですが。
(撮影日:04.06.27)



小野道風について

春日井市・道風記念館


戻る