北名古屋市歴史民俗資料館 -昭和は遠くなりにけり-


東京には西東京市、大阪には東大阪市がありますが、名古屋には 北名古屋市というのがあるのをご存知でしょうか。市町村合併に よって、西春町と師勝町が2006年に合併してできました。この 旧師勝町役場、現在の北名古屋市東庁舎の隣の、立派な図書館の 3階に、ユニークな歴史民俗資料館があります。

普通歴史民俗資料館というと古墳からの出土物とか、鎌倉時代の 仏像とか、戦国時代の鎧とかが置いてあるイメージですが、ここは そういうのはないのです。テーマはズバリ、「昭和」。 お父さん、お母さん世代よりちょっと上の方々には懐かし昭和30年代 の街角風景が再現された館内は、まさに「オールディズ3丁目の夕日」の世界です。 入場料は無料。名古屋近辺だけでなく、東京方面からも見学者があるとか。

赤いポストのお店の壁にはホーローの看板。名古屋ではやっぱり オリエンタルカレーの看板は欠かせません。古い扇風機や自転車、 流線形デザインは今でもカッコいいですね。あ、小学校の給食の お皿、アルミだったなあ。そうそう、これこれ、フォーク兼用のスプーン!

足踏みミシンは、りょう君のお祖母ちゃんが使っていたなあ。部屋の真ん中には ちゃぶ台があって、足のついた白黒テレビが鎮座。お父さん の子供のころは昭和40年代でしたが、まだまだこれに近い感じだったです。 今年は平成21年、昭和は遠くなりにけり、と感じますなあ。

りょう君にとっては初めて目にするものが多く、「これなに?」 「お父さんのころはこうだったの?」という質問の連続です。お父さんは、 説明をするのに忙しかったです。 子どもと、お父さんお母さん、お祖父ちゃんお祖母ちゃんで来ると、会話が はずむの請け合いな、歴史民俗資料館です。

この資料館の場所ですが、公共交通機関で行く場合、ちょっと不便です。 名鉄犬山線の西春駅からタクシーがいいでしょう。コミュニティバスの 「きたバス」というのもあるのですが、平日しか運航していないので、 土日に遊びに行くときは使えません。車の ある方は、車で行かれるのが一番便利でしょう。
(撮影日:09.04.19)



北名古屋市歴史民俗資料館

駄菓子とおもちゃのキャラメル横丁―昭和オールデイズ


戻る