虎渓山永保寺 -多治見・禅宗の古刹-



今日は、お父さん、お母さん、りょう君の家族3人で、紅葉を 見に行くことにしました。目的地はJR中央本線多治見駅からバスで20分の 古刹、虎渓山永保寺。

永保寺は鎌倉時代の創建。美濃の国で当時勢力の強かった土岐氏のバックアップ により作られた寺です。開山は夢窓疎石。国宝の開山堂・観音堂や回遊式庭園の作りは すばらしく、京都や鎌倉の同時代の名刹に引けを取りません。ところが数年前、 失火で本堂と庫裡が焼けてしまったと聞いていました。どうなっているか心配 していましたが、すでに新しく立派な庫裡が再建され、黄色く鮮やかに色づいた、 天然記念物のイチョウの大木に良く似合っていました。本堂の方はまだ再建途上で、 工事をしていました。早く完全に修復されるといいですね。

りょう君、社務所でおみくじを引きたいとのこと。「おみくじ達磨」と言って、 ダルマ型の起き上がり小法師になっています。底から紙を引き抜くと、そこが おみくじになっています。運勢は「吉」。ダルマさんはお土産になります。 お父さんも、お守りを一つ購入しました。

境内は見事な紅葉、赤いモミジの葉の色と、南側に流れる庄内川の水の色との 組み合わせがとても美しいです。お母さんも、そのあたりをゆっくり歩いて紅葉を楽んでいました。

ちょっと残念だったのは、観音堂の前の池に掛けられている橋、無際橋が、 解体工事中で見られなかったこと。この橋と開山堂の眺めが、永保寺の一番の 見所だったのです。この橋は観音堂が出来た700年前(西暦1314年)に一緒に 作られたそうですが、何度か架け替えられ、今の橋は明治40年のものだそうです。 ちょうど今、20年ぶりの解体修理中だとの事。

実は6年前にも、まだ小学校に入る前だったりょう君を連れて、永保寺に紅葉を 見に来たことがあります。その時、りょう君はこの無際橋が楽しくて、何度 も何度も走って渡っていました。お父さんにはまだ昨日の事のようですが、子供 の成長は早いもの、りょう君はすっかり大きくなりました。
  次に来るときは、りょう君は もっと大きくなり、無際橋もまた、美しい姿を見せてくれることでしょう。
(撮影日:08.11.22)



(↑この写真のみ、02.11.23撮影)

虎渓山永保寺のホームページ


戻る