愛・地球博 -子供と行くなら「遊びと参加ゾーン」-

※本記事は、愛・地球博が開催されて、初めて息子と行ったときの記事です。   そのときの印象をそのまま伝えるため、残しておきます。



念願かなって、りょう君と万博!

お父さんは、りょう君と愛・地球博に行ける日を、本当に心待ちにしていました。 ついにその日が来ました。

35年前、お父さんが大阪万博に行ったのは7歳のとき。 初めて新幹線に乗り、太陽の塔や外国パビリオンを見て、とても印象に残っています。 今、息子のりょう君がちょうど7歳。「人生一度は万博だ」というコピーがありましたが まさにそんな感じ。
まずJRの超電導リニアモーターカーの前で記念撮影。りょう君が 一番見たいと言っていたのがコレ。りょう君、きっと大きくなっても愛・地球博のこと、 覚えているんじゃないかなあ。

混雑する企業パビリオンゾーンを抜けて西に歩き「遊びと参加ゾーン」へ。 子供連れで愛・地球博に行かれる方は、このゾーンをお勧めします。子供が遊べる所が いっぱいです。地元の方で万博会場が愛知青少年公園だったころの事をご存知の方には、 なつかしいものが残っています。左の写真でりょう君が乗っているライオンの像は、 昔からあったもので、他にゾウやキリンもあります。これ残してくれたんですね。

ROBOT STATIONで現在のロボット技術に驚く

「遊びと参加ゾーン」でひときわ目だつドーム型の建物が「わんぱく宝島」。 室内には大きな滑り台など、遊び場がいっぱい。りょう君は喜んで 走り回っていました。この建物の一角にあるのが「ROBOT STATION」。 愛・地球博では多くのロボットが活躍してますが、ここが一番 たくさんロボットを見ることが出来る場所です。

ちょうどショータイム。のっしのっしとティラノサウルスのロボットが歩いて 来ました。一番前で見ていた小さい子は怖くて泣いてしまうほどの迫力。 実は体の中は、たくさんのセンサーで姿勢を感知し、各部のモータを制御して バランスを保ちながら2足歩行するというハイテクです。 また、その横ににこやかに首をかしげたり手をふったりしているお姉さんも 実はロボット。接客ロボット「アクトロイド」と言って、そのリアルさはすごい です。

そんなすごいロボットの他にも、愛嬌たっぷりのいろいろなロボットを見る ことができます。会場内で案内をしたり、警備をしたり、掃除をしたり、 本当に仕事をしているのだからすごいですね。三菱未来館の案内役、 「ワカマル」君と記念撮影。なんだか似てますね。




大阪万博・フジパンロボット館のロボット健在!

この「わんぱく宝島」のある建物は、かつての愛知青少年公園の「児童総合センター」 でした。建物の形がユニークだったので、そのまま万博のパビリオンになりました。 さらにこの建物が建つ前にこの場所には、実は大阪万博のフジパンロボット館が移築 されて建っていました。大阪万博でフジパンロボット館に行った事のあったお父さんは、 愛知青少年公園に初めて来た時、ここにフジパンロボット館がある事に感激しました。 大阪万博そのままの展示でした。

残念ながら老朽化したため、フジパンロボット館の建物は取り壊されました。 でも中にあったロボットの一部は、その後建てられた児童総合センターの中に 受け継がれました。そして、愛・地球博....ありました!ありました! やあ、残してくれてうれしい。
人知れずひっそりと2回目の万博に参加した大阪万博のロボットたち。 進化した新しい世代のロボットを見守るように、ひっそりと展示されていました。左の写真2枚 のロボットがそれです。

子供の頃に行った「大阪万博」、若い頃何度も来た「愛知青少年公園」、 そして息子のりょう君と来た「愛・地球博」。この場所はお父さんにとって、 いくつもの思い出の重なる特別な場所になりました。
(撮影日:05.04.03)

スタンプでめぐる愛・地球博

愛・地球博公式HP

愛知青少年公園に出かけよう   フジパンロボット館(個人のページ)


戻る