アサヒビール名古屋工場 -工場見学と試飲-


守山区No.1の工場

りょう君の地元、名古屋市守山区で一番大きい工場というと、 アサヒビールの名古屋工場でしょう。全国9箇所にアサヒの ビール工場がありますが、ここで東海3県と北陸で飲む分を 一手につくっています。名古屋のおいしい水が、ビール作りに生きて いるんですね。大きなビールのタンクがたくさんあるのが目印 です。

工場見学後の試飲がうれしい

この工場では毎日、工場見学ができます。 電話予約が必要ですが、空いていればその日でもOK。
申込みの電話をしたら、
「どうやっていらっしゃいますか?」との問い。
「近いので自転車で。」と答えると、
「ビールの試飲をしていただくと、自転車でも飲酒運転になりますので、 できればバスなどでお越し下さい」とのこと。 そういえばそうですね、さすがの配慮です。ゆとりーとライン のバスに乗って、「川宮」下車で歩いていきました。

びっくりするぐらい多くの人が見学に来ていて盛況でした。 一時間ほどの工場見学、さすがに清潔さあふれる ラインでした。ビールのできるまでを勉強して、 最後は「泡のトンネル」を抜けて、ビールの試飲会場へ。


お父さんは、アサヒスーパードライと、この工場限定の ビール「富士山」をいただきました。この富士山が豊穣な 味わいで、すっかり酔ってしまいました。りょう君たち 子供には、5種類のジュースが用意されていました。ここ 限定のデザインの袋の、かっぱえびせんをつまみながら、 楽しいひと時。20分間飲み放題です。 夏場はこの工場見学、出来立ての冷えたビールが飲めて、 ほんと、ありがたいっすよ。
近くにこんな工場があって、お父さん幸せだなあ~。
(撮影日:04.08.28)

アサヒビール工場案内・名古屋

アサヒビール


戻る