坐摩神社、厄除開運守
大阪市中央区・久太郎四丁目渡辺

大阪御堂筋線・本町駅を降りたところにある、摂津国一之宮。坐摩と書いて「いかすり」と 読みます。その起源は古く、平安時代、淀川河口に勢力を張った、渡辺綱を祖とする渡辺一族ゆかりの神社です。 豊臣秀吉が大阪城を建てるときに、渡辺の地名とともに今の場所に移りました。

昔は「渡辺町」と言っていましたが、区の合併で町名が消えそうになりました。その時、 全国五位の多さを誇る渡辺さんの団体「全国渡辺会」が大阪市に陳情し、番地名に「渡辺」 が残ることになりました。今も全国の渡辺さんの守り神です。何を隠そう我が家も渡辺、 甥の結婚式がこの近くであったおかげで、今回参拝がかないました。2017年11月5日参拝。

・坐摩神社HP
・買い物の寄り道/チャペルへGO