|
これだけ全国あちこち出張しているのに、まだまだ縁のない町が
あるもので、
宇都宮に行ったことがなかった。2005年1月13日、
やっと機会にめぐまれ、東北新幹線で宇都宮下車。待合わせは
市街とは反対側の東口。長い連絡通路を降りて小さな駅前
広場に出る。ここに、ぜひ見たかったものがある。 「餃子の像」 である。宇都宮は餃子の消費量日本一らしい。もともと中華料理である餃子は、 化石が出るほどの歴史を持つ 食べ物である。戦時中に宇都宮の部隊が満州へ派遣されており、兵隊さんたちが本場の餃子の味を覚えてきた。それが宇都宮に 定着して、昭和30年代頃から、ファーストフードの様に食べられていたらしい。 正直あまり他にパッとする観光資源のない宇都宮の観光協会は、餃子消費量日本一で売り出すことに した。「宇都宮餃子会」なる組織まであるそうだ。 そして、そのあげく作られたのがこの「餃子の像」である。すごい歴史を秘めているのだ。 |
どうだろう、この餃子の像。
シュールリアリズムか?妖怪か?
いや、餃子の皮につつまれたビーナス
らしいのだ。
ビーナスは貝から誕生するのでは
なかったのか?
地元栃木産の大谷石で作られた
その少し風化したような肌合いもなんとも言えない。
果たしてこの像を、地元の方は愛せるのか。
ギリギリの線の気がするのである。 すこし遠くに目を向けると、赤い看板の目立つ 宇都宮餃子館なる 店が目に入る。待ち合わせまで少し時間があるので、その店に 近づいてみた。 |
|
|
するとそこには驚いたことに、もうひとつの「餃子像」があったのである。
宇都宮餃子館のマスコット、「スタミナ健太君」の像であるらしい。 名古屋で言うところの 「スガキヤスーチャン」のような 存在なのであろうか。宇都宮餃子館はチェーン店で、あちこちにあり、 この像もたくさん存在するようである。元気はつらつとした餃子の 少年像である健太君。やはり妖怪の類ではあるわけだが、あなたは 前記の「餃子像」とどちらを愛せますか。
夕方、仕事が終わり、駅で餃子をお土産に買って帰る。
冷凍保存が効くように立派な保温パックになった餃子が、
何種類も売られていた。各メーカがお土産用に出している
のだとか。家に帰り女房に料理してもらう。餃子自体は
とってもノーマルな味で、女房がついでに作ってくれた
青椒牛肉糸(チンジャオロース)と、とても合っていてうまかったぞ。 |