|
2015年4月10日(金)。伊勢まで出張である。朝、名古屋を出て車で移動、
高速を2時間飛ばして玉城(たまき)ICで降りる。雨が強くなってきて、
近くの山々に咲いた桜はいよいよ散り果てそうである。この雨が過ぎれば、
新緑の季節か。お客様の工場での打ち合わせは昼からなので、まずは昼食を
食べる場所を探す。田んぼと山と森ばかりの田舎道を行く。 いつの間にかJR参宮線の田丸駅の近くへやって来た。駅近くに、大きな 水堀と、立派な石垣の残る城跡が見えた。城好きの私、もちろんこの城のことは 知っていたが、まだ歩いてみたことがない。こんなに大きな城跡が残っているとは意外に思う。 |
この城は、南北朝時代の伊勢の国司・北畠氏が建てた
田丸城
である。戦国時代、織田信長は、次男・信雄を、北畠氏の養子として入れ、伊勢を支配した。信雄は
ここに三重の天守閣を築いたという。江戸時代は、紀伊徳川家の家老が入って支城となり、
ここは、静かで平和な小さな城下町だった。できれば城跡を散策してみたい
ところだが、今日の雨では、止めておいた方が良さそうだ。 なんとか昼食を食べられそうな店を見つけて、駐車場に車を入れる。 大きな「田丸城跡こちら」の看板が建っている。田丸城は、あまり知られていない ので、訪問する人も多くはあるまいと思うが。
お店の暖簾をくぐり、メニューを見ると、「伊勢うどん」の文字が目に入ってくる。
お、これは久しぶり。あの真っ黒な付け汁に、ごく太で柔らかい麺が入った
独特のうどんか。汁は真っ黒だけど、実は甘いんだったよな。よし、せっかく伊勢に
来たのだから、これにしよう。 この伊勢うどんのパワーで、午後の仕事も、うまくこなせそうだ。 |
|