|
最初は地元名古屋の、浅田真央ちゃんの応援から始まったのだが、
今や私は、フィギュアスケートの大ファンである。冬のシーズンはTVでスケートを見るのに忙しい。
仙台に羽生結弦選手のモニュメントができたと聞いて、 こりゃ見に行かなきゃ、と思った。 2019年10月10日(木)、仙台へ出張になった。打合せは午後なので、少し早めの新幹線に乗り、行ってみることにした。 仙台駅から、地下鉄東西線の、八木山動物公園行に乗る。地下を走っていた電車が、急に地上に出た。 広瀬川を渡る所だけ、地上に出るらしい。渡り切ったところが、国際センター駅。ここで降りる。 地上の駅前に、フィギュアスケートファンなら必見の大きなパネルが3枚並んでいる。 左のパネルは、荒川静香選手。バンクーバーオリンピック金メダルの時の、決めポーズ・イナバウアー。 あとの2枚は、羽生結弦選手。ソチオリンピック金メダル「パリの散歩道」の最後のボーズと、 平昌オリンピック金メダル「SEIMEI」の最初のポーズ。ちゃんとサインも入っている。 仙台出身のこのお二人がとった金メダルは、仙台の人の誇りであろう。 今日も私以外にも、パネルと一緒に写真に納まる観光客の人が何人もいた。 モニュメントを建てる事になったのは良くわかるが、実はこの場所が選ばれたのには意味がある。 |
国際センターの向こうに大通りが走っている。かつての仙台城へつながる大手道だ。
信号で向こう側に渡ると、かつて城の堀の一部であったらしい「五色沼」がある。
そこに「日本フィギュアスケート発祥の地」の案内板がたつ。
明治の終わり頃、冬になると凍るこの池で、第二高校の学生が、ドイツ語講師から
フィギュアスケートの指導を受けた。その学生が後に全国でスケートの普及に努めた。
だからここが、羽生君のモニュメントの設置場所に選ばれたのだ。 仙台城博物館の裏手に、仙台藩初代藩主・伊達政宗公の胸像があった。 考えたら、政宗公がここに仙台城を建てたから、五色沼でスケートが行われ、 羽生君の金メダルに繋がったのだ。偶然以外の何物でもないが、これも政宗公のお陰なのかも。 実はこの二人の仙台のヒーローには、もう一つ共通点がある。二人とも大地震を経験している事だ。 政宗公の治世の時代、1611年、慶長三陸地震があった。 大津波が起きてたくさんの人が巻き込まれ、仙台藩は壊滅的な被害に見舞われた。 そこで政宗公は貞山堀の運河を整備するなど、公共事業に力を入れ、仙台米の生産の復興に尽力した。 一方羽生君は、2011年の東日本大震災で、自ら被災し避難所生活を送る。 スケートリンクが使えなくなるピンチに見舞われたがあきらめず、全国各地へ転戦し力を蓄えた。 ついには金メダルを取って、仙台・東北の人を勇気づけたのである。 これは単なる偶然なのか?ともかく文句なく、二人ともカッコ良いのである。 |
|