佐野 -佐野ラーメン、うまい。-

北関東は、東海地方に住む私にとっては縁遠い地方である。四十代半ばになった今でも 知らない土地ばかりで、いつかゆっくり旅してみたいと思っていた。

2009年12月11日(金)。埼玉での2日間の仕事を終えた私は、いい機会なので、北関東を 旅してみようかと、東北本線を北に向かう列車に乗った。19:35、これまで何度か来た ことのある小山の駅で乗り換え、初めて 両毛線 の電車に乗った。群馬県と栃木県を走るこの路線は、ホームに開業120周年の幟があるように 大変古い歴史を誇る。だがこの地域から東京への通勤は、東武鉄道の路線が充実して いるために、乗客は多くなく、長大ローカル線の味わいの路線だと聞いている。一度乗ってみたいと思っ 居たのだ。2両のディーゼルカー、乗客はやはり多くはなく、とても静かに小山駅を出発した。

沿線は暗い。東武鉄道の乗り入れる栃木 の町を通過するときだけは明るかったが、また暗くなった。 おまけに先ほどから強い雨が降り始めた。今日はこの先の 佐野 の町へ行き、少し古い街並みを歩くのを楽しみにしていたのだが、ちょっと無理か。

20:15、その 佐野の駅に着く。 意外なほど立派な新しい駅である。駅前には大きな噴水があって、クリスマスのイルミネーションが 飾られていてきれいだ。ただ、雨脚が非常に強くなっていた。大きな通りが駅前にあるのだが、どうも 行きたかった古い町並みは駅から少し離れているようだ。散歩はあきらめた方が良さそうである。

ならばせめて、有名な佐野ラーメンだけでも食べていきたい。意を決して、傘をさして駅前通りを進む。どこかラーメン屋さんはないか?本当に雨脚が 強くて、100mも進とズボンが濡れてきてしまった。これは困ったなと思った矢先、佐野ラーメンの幟を発見。 グリルこみやという 洋食屋さんで、専門のラーメン屋さんじゃないのでちょっと躊躇したが、雨の強さに負けて入ることにした。

さっそく佐野ラーメンを注文。しばらくして出てきたラーメンは、醤油味のスープに平打ちの縮れ麺、ナルトにメンマにチャーシューという、実にシンプルな伝統のラーメンという感じであった。これが一口食べたら、なんともおいしい。特に麺がいい。手打ちで青竹を使い麺を延ばす「青竹打ち」という製法の独特の麺は、腰の強く歯ごたえがある。チャーシューもスープもとてもいい味!この店に入って正解だった。仕事の疲れがこの一杯のラーメンで忘れられるようだ。

お金を支払うとき「おいしかったです」と、店のおばあさんに言った。私はめったにそんな事言わないのだが、 本当に今日はおいしかったのだ。するとおばあさん、「ありがとう、もう40年もやっとるんですわ」と 嬉しそうに、誇らしげに答えてくれた。ふと横を見ると何やらサインが。「長嶋茂雄、33」とある。おお、監督時代の 長嶋さんも来ていたのか。実はすごい良い店に入れたのだなと、やっと気が付いた。

このラーメン一杯が食べられただけで、佐野に寄って良かったと思う。 相変わらず雨脚の強い駅前を歩き、さらに両毛線に乗って今夜の宿をめざす。 佐野ラーメンの店は市内に200軒もあるのだそうだ。いつかまた、食べに来るぞ!(了)


戻る